お名前
タイトル
コメント
アイコン
icon_boy.png
男の子
icon_girl.png
女の子
icon_man.png
男性
icon_woman.png
女性
icon_oldman.png
おじいさん
icon_oldwoman.png
おばあさん
icon_cat.png
icon_dog.png
icon_rabbit.png
icon_bird.png
icon_fish.png
icon_flower.png
icon_leaf.png
icon_strawberry.png
icon_carrot.png
人参
icon_cup.png
カップ
icon_kumae.png
クマ江
icon_usako.png
うさ子
暗証キー (英数字8文字以内で設定してください。設定すると記事を修正・削除できます。)
画像認証 (画像の数字を入力してください) 画像認証
文字色
Re: 研究会(10/11)の報告 投稿者:青山 恒久 投稿日:2025/10/11(Sat) 18:47 No.92

icon_boy.png 10月11日(土)の研究会の報告です。本日の研究会の参加者は2名でした。前回提出された、各自の「オリンピック」の名詞文について、話し合いを行いました。また、前回の提出者のうち1名が、前回提出した名詞文の内容を改めたものを、再度提出しました。それは、以下の通りです。

「オリンピック」というもの

形 卓越さ 競技形
型 一者さ 間欠型

4年に一度、特定の場所で開催される、全世界を対象とした各種競技大会。
どの競技においても、卓越した一者となるべく競われる。

「オリンピック」ということ

卓越した一者となるために開催される 全世界を対象とした各種競技大会。

「オリンピック」の名詞文

 4年に一度開催される各種競技大会。開催地は同一とし、各種競技で頂点に立つ一者は、その卓越さによって賞賛される。

<話し合いの内容>
〇「オリンピック」というものの文章と「オリンピック」ということの文章の違いが分からない。
〇「~というもの」は、変わらない内容を表し、「~ということ」は、何のためにそれはあるかという理由とか原因を表す。
〇「~というもの」は、そのものの構造とか効能を表し、「~ということ」は、社会の中で、どのように流通しているかを表す。
〇「卓越さ}とは云うが、「一者さ」とは云わないと思う。「長い」ではなく「長さ」のように、形容詞ではなく「名詞」として言い表そうとすると難しい。
〇「大根」は食用であるというのが、「大根」の「こと」の内容である。
〇「数学オリンピック」とは云うが、選挙の一人区で当選しても「選挙オリンピック」で勝ったと云わないのはなぜか。
〇「オリンピック」が、普通名詞なのか抽象名詞なのかの区別は難しい。

 次回(10/25)の題目は、「卵」で、次々回(11/8)の題目は、「ばら」です。

青山恒久


- YY-BOARD -