谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。
読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[
ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)
]
[
お試しカウンセリング
] [
カウンセラー養成ゼミ
] [
ゼミ・イメージ切り替え法
]
[
脳の働き方から変える新・性格教育法
] [
入会案内
]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。
うさ子とクマ江の掲示板はこちら
[
トップページ
] [
新規投稿
] [
タイトルリスト
] [
スレッド一覧
] [
内容表示
] [
使い方
]
1
3
5
10
15
20
25
30
件ずつ
1
ページ目
and
or 検索
[4885-1]
テクノロジー時代のスマホ、パソコン、デバイス端末の画面を見ることは、心室細動が起きて突然死する!免疫システムが破綻して「がん」をつくり出す!
谷川うさ子
2018/03/28(水)10:42
修正時間切れ
テクノロジー時代とは、
AI(人工知能)、
IOT(物と物を情報
通信でつなげる
システム)が、社会、
行政の実務を
進行させることです。
人間は、AI(人工
知能)が表示する
画面に不適合を
起こしています。
この不適合を
起こす人間の脳は、
スマホ、パソコン、デバイス
端末の画面を見て
心室細動を起こし
突然死(孤独
死)している。
脳の中は、死の苦痛が
つくるベータ・エンドルフィンの
快楽漬けとなり、
叫び、走り回って
免疫システムを
壊して「がん」を
つくり、年間37万人が
死んでいます。
●孤独死の脳
人間の脳の研究といえば、FMRI(機能的磁気共鳴画像法)で大脳皮質の神経密度や働きを計測することだと考えられている。
この方法で説明されているのが「孤独死」をつくる「孤独の脳」である。
数年前にイギリスで発表された孤独になる人の脳の違いは、他人との共感や自分に対する信頼感をつかさどる脳の領域の「密度が薄い人」ほど、「孤独を感じやすい」のだという。
両親や兄弟からあまりかまってもらえなかった子どもは、脳の社会性が育たないまま固定化する。
成長しても「孤独」に陥りやすいのだという。「社会脳」の発達障害で、これが「孤独脳を完成」するのだという。
もともと「社会的な脳」をもっている人でも、「孤独」に陥れば「脳の構造」が変化する。この場合は、集団に戻せば「脳の萎縮」が改善し、回復し、「社会性」を取り戻せる。しかし、「孤独の期間」が長いほど回復は難しくなる。
そして孤独死に至る。
◎東京23区内の孤独死数
(2016年、東京都監察医務院の統計資料より)
◎0歳~14歳
男性……8人
女性……8人
◎15歳~64歳
男性……1652人
女性……509人
◎65歳以上
男性……3121人
女性……2098人
◎孤独死の総数……7391人
>> スレッド[4885]を全て読む
修正投稿
名 前
アイコン
男の子
女の子
男性
女性
おじいさん
おばあさん
猫
犬
兎
鳥
魚
虫
花
苺
杯
管理人用
色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
内 容
テクノロジー時代とは、 AI(人工知能)、 IOT(物と物を情報 通信でつなげる システム)が、社会、 行政の実務を 進行させることです。 人間は、AI(人工 知能)が表示する 画面に不適合を 起こしています。 この不適合を 起こす人間の脳は、 スマホ、パソコン、デバイス 端末の画面を見て 心室細動を起こし 突然死(孤独 死)している。 脳の中は、死の苦痛が つくるベータ・エンドルフィンの 快楽漬けとなり、 叫び、走り回って 免疫システムを 壊して「がん」を つくり、年間37万人が 死んでいます。 ●孤独死の脳 人間の脳の研究といえば、FMRI(機能的磁気共鳴画像法)で大脳皮質の神経密度や働きを計測することだと考えられている。 この方法で説明されているのが「孤独死」をつくる「孤独の脳」である。 数年前にイギリスで発表された孤独になる人の脳の違いは、他人との共感や自分に対する信頼感をつかさどる脳の領域の「密度が薄い人」ほど、「孤独を感じやすい」のだという。 両親や兄弟からあまりかまってもらえなかった子どもは、脳の社会性が育たないまま固定化する。 成長しても「孤独」に陥りやすいのだという。「社会脳」の発達障害で、これが「孤独脳を完成」するのだという。 もともと「社会的な脳」をもっている人でも、「孤独」に陥れば「脳の構造」が変化する。この場合は、集団に戻せば「脳の萎縮」が改善し、回復し、「社会性」を取り戻せる。しかし、「孤独の期間」が長いほど回復は難しくなる。 そして孤独死に至る。 ◎東京23区内の孤独死数 (2016年、東京都監察医務院の統計資料より) ◎0歳~14歳 男性……8人 女性……8人 ◎15歳~64歳 男性……1652人 女性……509人 ◎65歳以上 男性……3121人 女性……2098人 ◎孤独死の総数……7391人
削除する
管理者用パスワード
[2024/11/27 07:30] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
管理人
谷川うさ子