|
「ゲーム依存」「スマホ依存」は、「ワープロソフト」に原因と理由があります!
メールでも仕事の中の文書入力でも、メモ、原稿なしでいきなり言葉でも文でも文章でも入力すると、言葉はもちろん、思考能力をなくして脳の言語野が空洞化します!
パソコンが普及しはじめた ころからの最大の謎は、 手でただの一回も文や 文章を書いたことがないのに、 パソコンに入力すると どんどん、ズラズラと 文や文章を画面に 大量につくり出すと いうものだった。 一体、なぜ、こういうことが 可能になるのか? その理由としくみを 今、ポルソナーレの カウンセリング・ゼミが つきとめて明らかにする。 吉本隆明は『共同 幻想論』(角川ソフィア 文庫)で 「黙契」と「禁制」に ついて説明している。 ワープロソフトがつくった 文、言葉、文章は まさしく、この 黙契、禁制なのだ。 擬の共同性の中で 世界はもちろん、日本の多くの人間が 自滅している。
●ワープロ入力の文字、文と手で書いた文字、文は同じか?
問題点を分かりやすく説明する。 手でノートや原稿用紙に文字、言葉、文、文章を書く場合と、ワープロソフトで入力して、いきなり言葉、文、文章を表示させる場合とは、全く同じか?という問題だ。 「手でノート、原稿用紙に文字、文、文章を書く場合」「ワープロソフトで入力して言葉、文、文章をつくる場合」は、言葉、文、文章は、全く同じに見えても、人間の脳の働き方は全く異なる。 人間の脳の働き方との違いを説明する。
◎手で文や文章を書くときの脳の働き方
1.現実を目で見るか、目で見た現実をイメージする、目で見たものがイメージされる。
2.目で見たもの、目が見たことを「言葉」(語彙・ごい)(おもに名詞、抽象名詞、形容詞)で特定化する。
3.初めにイメージした視覚の内容を、まず、文字に書く。 次に、言葉(名詞、抽象名詞、形容詞)の内容をより詳しくする言葉を書きつなげる。これが、文、 および文章である。 |