谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。
読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[
ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)
]
[
お試しカウンセリング
] [
カウンセラー養成ゼミ
] [
ゼミ・イメージ切り替え法
]
[
脳の働き方から変える新・性格教育法
] [
入会案内
]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。
うさ子とクマ江の掲示板はこちら
[
トップページ
] [
新規投稿
] [
タイトルリスト
] [
スレッド一覧
] [
内容表示
] [
使い方
]
1
3
5
10
15
20
25
30
件ずつ
1
ページ目
and
or 検索
[4942-1]
青山学院大学が「シンギュラリティ研究所」を設立したという(平成30年4月)。AI(人工知能)が人間の知性を超える(シンギュラリティ)時は、2045年ごろだから、AIと人間(言語)の関係を研究するのだという。
谷川うさ子
2018/05/28(月)19:37
修正時間切れ
三木義一(青山学院
大学学長)の寄稿
(平成30年5月28日、
日本経済新聞)を
見ると、当面の
研究分野は
「AIと芸術。
哲学」「AIと
法」など、人工
知能の通信情報と
人間とを
対置している。
正しくは、「AIに
対して、人間の脳は
どう変化するか?」
なのだ。
青山学院大学の「シンギュラリティ研究所」の所長は、「エリック・マクレディ文学部教授」だという。
「言語とAIの関係」を研究している。
三木義一の説明を読むかぎり、AIは「ワープロソフト」が基幹であり、人間の脳の言葉の生成をプログラム化していることに思考が及んでいない。
>> スレッド[4942]を全て読む
修正投稿
名 前
アイコン
男の子
女の子
男性
女性
おじいさん
おばあさん
猫
犬
兎
鳥
魚
虫
花
苺
杯
管理人用
色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
内 容
三木義一(青山学院 大学学長)の寄稿 (平成30年5月28日、 日本経済新聞)を 見ると、当面の 研究分野は 「AIと芸術。 哲学」「AIと 法」など、人工 知能の通信情報と 人間とを 対置している。 正しくは、「AIに 対して、人間の脳は どう変化するか?」 なのだ。 青山学院大学の「シンギュラリティ研究所」の所長は、「エリック・マクレディ文学部教授」だという。 「言語とAIの関係」を研究している。 三木義一の説明を読むかぎり、AIは「ワープロソフト」が基幹であり、人間の脳の言葉の生成をプログラム化していることに思考が及んでいない。
削除する
管理者用パスワード
[2024/11/27 02:21] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
管理人
谷川うさ子