谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[5190-1] こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。 ◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」は、この5月で、第4ヶ月目が終わります。 谷川うさ子 2019/06/01(土)21:24 修正時間切れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター

ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!

─────────────────────────────────
谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子
(第1期・121号)
(令和元年6月1日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。

◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」は、この5月で、第4ヶ月目が終わります。6月からは、第5ヶ月目に入ります。「フォーム」は、第5ヶ月目の「永久保存版」の原版をご使用いただきます。よろしくお願いいたします。


◎「自己カウンセリング」は、「フォーム」の構成形式のとおりに「Ⅰ・主題」のテーマを手で書いていただくというのが、実践の仕方です。

●「自己カウンセリング研究会」がスタートしてこの5月で4ヶ月が経過しましたが、この間、「日本語(ヤマトコトバ)の動詞文の脳の働き方」は、名詞、抽象名詞の言葉を記憶することは、こんなにも、誰にとっても非常にむつかしいという日本人の現実の異常が浮上しました。

◎この日本人の脳の働き方の病的な異常は、日本人のひとりひとりを異常と正常のボーダーラインで生きることを可能にしているために、誰もが、自分は異常なのか、それとも正常なのか、がよくわからなくなっています。

●毎日、ご飯を食べる、夜になれば眠る、起きて好きなゲームとか、仕事でネットの画面を見さえすればトカゲの脳の快感に痺れるので、その日はあっという間に白日夢のように過ぎ去っていく、仕事でも辛いことはなにもない・・・これが日本人の日々の原風景になっています。

◎そこで、ポルソナーレは、これまで、ポルソナーレのカウンセリング・ゼミを支えていただいた皆さまへの恩義に応えるために、「フォーム」を使って、自分はもちろん、回りの身近かな人の異常に正常の目を向けていただきたいと、このメール版のニューズレターでお話をつづけてきています。

◎お話の事例は、5月28日に起きた「川崎市多摩区・カリタス小学生19人殺傷事件」です。

◎ポルソナーレが報道をとおして観察した事件のポイントをまとめます。

●容疑者は51歳の男である。引きこもりが長く、仕事はしていない。伯父夫婦の家の中の一室に閉じこもっていた。

●トイレとか、風呂、台所と使う際にはいつ、何時、どれくらいの時間、とルールを決めていた。

●伯父夫婦とはまったく顔を合わせない生活の仕方だった。

●だから、容疑者が事件を起こしたときには、伯父夫婦にも顔が分からず、警察は、容疑者の自室にあった指紋、DNA鑑定を行い、容疑者本人である、と判断した。

●容疑者は、事件の当日、保険証を所持していた。これで身元を特定できた。

●容疑者は、スマホとかパソコンは所有していなかった。テレビ、テレビゲーム機、携帯ゲーム機は所有していた。

●容疑者は、過去に起きた大量殺人事件を集めた雑誌を2冊、所有していた。
(5月31日、夕刊フジより)。

◎「日刊ゲンダイ」の特集より。「全国に61万人。中高年の引きこもり、どんなタイプが多いのか」。

◎「大人の引きこもり」(講談社現代新書)著者・・・池上正樹の話。

●ブラック企業でイジメられた恐怖で社会に戻れなくなった人が多い。

●多くの引きこもりの男性は、自分を守るために引き込っている。

●非正規雇用、親の介護で将来が不透明な人が多い。

●一般的に、誰かを傷つけることを避ける、あるいは、自分が傷つけられることを避ける、温厚な人が多い。



修正投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容
削除する 管理者用パスワード


[2024/11/26 07:29] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子