谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[5279-2] 谷川うさ子 2019/08/22(木)20:09 修正時間切れ
●「女性が、自分の話を聞いていると思えるには、女性の主観しだいである」。

「男性は、女性の話の背後にある感情を理解する」。

「そのうえで、女性の話の内容を正確に理解する」。

「すると、女性の見ている同じ景色が見えてくる」。


◎書いているのは、「島影真奈美」です。「老年学」が専門です。


●ここで島影真奈美がアドバイスしていることは、欧米人の会話の仕方です。

日本人の女性、男性は、こういう会話にはなりません。

カウンセリングの現場の経験からいえば、女性は、話の話題を、「現実のことを話ているように見えて、現実のことは目で見てはいない、解釈で変形させた事実を話す、だから、現実の背景も風景もない、ただ、記号化した言葉に、現実を作り変えた言葉をしゃべるしかできていない、・・・のです。

女性の話す言葉のなかにある「行動」・・・自分はなにを見た、なにを聞いた、なにを言われた・・・などのことが「行動」です・・・は、これが、性欲か、もしくは、食欲に動機がある「欲」(感情)です。


現実の対象の形が定まらない、不定形な「イメージ」が思い浮かんでいて、このイメージが消えるまでしゃべる、というのが女性の「行動」です。

これには、聞いている相手を必要とするので、連想ゲームのような幻聴まがいの話を聞いてくれない、だから、聞いてくれて盛り上がる相手はもっと望ましい会話の相手である、と「ウチ扱い」の中に取り込み、取り憑いて、威張れる相手を求めているということになるのです。


●これが、日本語の「動詞文」の病理の実態でもあるのです。


●正常な会話のためには、「名詞文」が必要であるという事例になります。



修正投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容
削除する 管理者用パスワード


[2024/11/26 00:26] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子