谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[5284] こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。 ◎きのうは、8月24日(土曜日)に実施した、8月2回目のポルソナーレ「自己カウンセリング研究会」の「研究会」にご提示いただいた、フォームの「主題」の「視線恐怖というもの」に、「コーチング」のアドバイスをいたしました。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2019/08/27(火)08:31
[5284-1] こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。 ◎きのうは、8月24日(土曜日)に実施した、8月2回目のポルソナーレ「自己カウンセリング研究会」の「研究会」にご提示いただいた、フォームの「主題」の「視線恐怖というもの」に、「コーチング」のアドバイスをいたしました。 谷川うさ子 2019/08/27(火)08:31
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター

ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!

─────────────────────────────────
谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子
(第1期・208号)
(令和元年8月27日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。


◎きのうは、8月24日(土曜日)に実施した、8月2回目のポルソナーレ「自己カウンセリング研究会」の「研究会」にご提示いただいた、フォームの「主題」の「視線恐怖というもの」に、「コーチング」のアドバイスをいたしました。


きのうのアドバイスの要点は、「視線恐怖」というコトバは、名詞ですが、この名詞は、日本語(ヤマトコトバ・平仮名のコトバ)がつくりだした「動詞のコトバの品詞の転位」である、これが本質である、と説明しました。

「視線恐怖」というコトバの意味は、だから、「こわいよー」という意味ではない、ということです。

こういうことは、ポルソナーレの「カウンセリング・ゼミ」で長い間、ゼミ生の皆さまとご一緒に考えてきたことです。ここで、誰も知らない知識として初めて公表するものではありません。


証拠は、大野晋の「日本語の文法を考える」(岩波新書)に「日本語の敬語体系」の説明として書いてあるとおりです。


問題は、「視線」という言葉は、名詞ですから、ここで、「視線の恐怖」という言い方をした場合に、視覚の知覚(視線の延長のうえにある自分が目で見た対象のことです)とは違うのものだ、と知的に判断できるかどうか、にあります。

区別して、分けて考える、という知的な意識があるか、どうか、です。

こういう区別する意識(ものの考え方)が、その人の性格です。

性格がよい、悪い、という問題は、ここからはじまります。

性格とは、人間として価値があるとか、無いとかを説くカントのいう、内面からの規律意識論(「純粋理性批判」に書いています)のことではありません。

現実の世界に参加できるかどうかの局面で、鬱病になるか、どうか、精神分裂病になるか、どうか、の問題が、性格ということの正当な意味です。

現実の世界とは、ハンナ・アーレントのいう「多数性の世界」「複数性の人間関係にかかわること」という意味です。

「視線恐怖」というコトバを、大野晋の「日本語の文法を考える」を読んでも、なお、「恐怖」とは、「こわいよー」「イジメられているよー」「悪口を言われたからしゃべりたくもないよー、びくびくするよー」というふうに理解しているとすれば、その人は、現実世界には、身体は、働かないと生活できないからという理由で、かろうじて参加はできてはいても、「自分の仕事」「仕事のなかの人間」「仕事についての業務の説明」などの言葉は、ひとつも理解できないのです。


多くの日本人は、こう言うと、「いや、自分は、もう10年も同じ仕事をつづけてきていて、ベテランなのですよ」と言うでしょう。

では、これと同じようなことを言った人が、なぜ、定年になると、認知症になるのでしょうか。あるいは、癌とか、引きこもりとか、子どもの虐待とか、親の虐待とか、会社のなかでのパワハラとかセクハラとかを起し、退職に追い込まれるとか、が起きるのでしょうか。

今、誰にもあてはまるのは、家のなかに鬱とか脅迫神経症などに人がいるにもかかわらず、家族のその人を放置して明らかな病理の症状を、成り行きに任せて、見ないふり、聞かないふり、その人は居ないと無視していることです。


現実世界とは、知識とイコールです。あるいは、理論と同じです。問題を解決するのが、現実という意味です。それが、世界性への参加、ということです。

[5284-2] 谷川うさ子 2019/08/27(火)08:31
   「視線恐怖」を「こわいよー」の意味でしか、考えられない、とは、こういうことなのである、と理解していただきたいとおもいます。


<前の1件]


スレッド[5284]一括削除
削除する 管理者用パスワード

[2024/11/25 22:17] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子