谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[5367-1] こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。 ◎きのうの続きをお話します。 谷川うさ子 2019/11/12(火)09:59 修正時間切れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター

ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子
(第1期・285号)
(令和元年11月12日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。

◎きのうの続きをお話します。

◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」の「自己カウンせリング」は、お届けしているフォーム(Form)を使って、名詞文を書いてください、という実行の仕方のことです。

きのうは、「フォーム」(Form)とは、あなたが問題としている現実の問題を、解決するための「設計図」です、と解説しました。

「わたしの課題の解決のための計画と、予定の進行表です」といいかえても、主旨は同じです。

◎なぜ、フォーム(Form)という構成の形式をつかわなければならないのでしょうか?

理由は、あなたが毎日、つかっている言葉、あなたが思考している言葉は、「動詞文」であるからです。

●問題を解決するには、名詞文でなければならないからです。ここに立ち止まって、あなたの目の焦点をあてて理解しましょう。

◎動詞文と、名詞文との違いを簡単に説明します。

事例に、「研究会」ご提示いただいている「主題」の、「客室」をあげます。

◎動詞文の例。

●わたしは、仕事で客室を扱っている。

●わたしは、客室について知りたい。

●わたしは、客室のことで困っている。

●客室についての名詞文を考える。

◎ここにあげている文例が、なぜ、動詞文であるのか?といえば、「文の終わりの言葉」が「いる」とか「ある」とか「考える」とか「知りたい」など、全部、「動詞の言葉」になっているからです。

日本語(ヤマトコトバ=平仮名のコトバ)は、「ある」「なる」「やる」「する」などの言葉が動詞の言葉の基礎になっています。

そして、「食べる」「寝る」「知る」「考える」というように「ル」(ru)の「音」でつくる言葉を動詞の言葉にしています。

こういうことは、大野晋(国語学者)が説明しています。

動詞文の文の意味は、動詞の言葉に意味があります。食べるとか、寝るとか、知るとか、考えるなどの動詞の言葉にだけ意味がある、ということです。

「それがどうしてよくないの?」とお思いでしょうか。

漢字・漢語の音読みの意味を理解できる人にはすぐに伝わることですが、動詞の言葉で「文」が終わるということは、この動詞の言葉が「文の意味」になるということです。

◎たとえば、こういう文の例について考えてみましょう。

A・「わたしは、名詞文を学習したい」。

B・「わたしは、名詞文を学習したいかな」。

C・「わたしは、名詞文を学習するかも」。
D・「わたしは、名詞文を学習するのよ」。



修正投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容
削除する 管理者用パスワード


[2024/11/25 17:31] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子