谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[5413] こんにちは。ポルソナーレの田原です。 きょうも、入院中の病室からの配信です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2019/12/20(金)20:41
[5413-1] こんにちは。ポルソナーレの田原です。 きょうも、入院中の病室からの配信です。 谷川うさ子 2019/12/20(金)20:40
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター

ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子
(第1期・322号)
(令和元年12月20日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ポルソナーレの田原です。

きょうも、入院中の病室からの配信です。

おかげさまで歩左脚の歩行、左手・腕・指、左側の口の舌の動きなどのリハビリの効果は、終わってから、動かし方のコーチングをメモして、自主リハビリを行っていますので、入院して1ヶ月めと1日めで、通常とほとんど変わらない仕事の体制を維持しております。

これも皆さまの厚い励ましのおかげです。心からの御礼を申し上げます。

◎さて、きょうも、きのうのコーチングの続きのお話をいたします。

ポルソナーレの第10ヶ月目の「自己カウンセリング研究会」の「自己カウンセリング・・・名詞文を書くこと」のための特別の個人指導・・・コーチングです。

どなたも、10ヶ月目のフォーム(Form)に取り組んでおられると思いますが、名詞文をさくさくと書けるためのお話しをします。

◎きのうも日本語(ヤマトコトバ)は動詞文なので、英語やドイツ語でいう「名詞の言葉」はありません。

しかし」、日本語(ヤマトコトバ)にも、名詞の言葉に似たような言葉はあります。それが「もの」と「こと」という言葉です。

厳密にいえば「もの」と「こと」は、何かの具体的な事実を指し示すという一義性を持っているのではないので、「もの」と「こと」は抽象名詞です。

●「もの」と「こと」の例文

「熱いものは熱く、冷たいものは冷たく。」

「ある寒い朝のことでした。」

●「もの」は、物、あるいは者のことです。

「もの」とは、ある場面、ある状況の中に在りつづけて他と区別される特質のパターンを表わす目に見える実在、と定義されます。

●「こと」は、事、のことです。

「こと」とは、ある場面、ある状況の中での、変化のパターン。型(パターン)とは、変化の経過が現す秩序のことだ。

◎きのうもお話しましたが、日本語(ヤマトコトバ)の動詞文・・・脳の言語野の領域で成り立つ「もの」と「こと」という名詞の言葉は、目で見るという感覚の知覚(交感神経)を動詞文の「外扱い」でとらえて成立して
います。

外扱いですから、「近づかない」「遠くからコッソリ見る」「小さく、形も形状も色もハッキリしない」という意識で捉えられているのが「もの」と「こと」です。

それが
「夏物、冬物」、「今年は、どういうことがありましたか?」などのように、「もの」と「こと」の使われれ方になっています。

●そこで、動詞文が作った「訓読み」の名詞の言葉・・・「もの」「こと」が土台になってる名詞の言葉を、現実と正しく一致する名詞の言葉に変える必要があります。

なぜか?といえば、「もの」「こと」の土台の上に作られている訓読みという疑似的な名詞の言葉は、誰が言い表しても「病気の言葉」であるからです。

病気とは、うつ病、分裂病、のどれか、もしくはどちらとも、ということです。嘘を言い、騙し、放置し、無責任のまま加害者になる、などの社会問題の発生源はこういうものであったのです。

[5413-2] 谷川うさ子 2019/12/20(金)20:41
   ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」がコーチングしている「もの」と「こと」名詞の言葉を健全な脳の働きが作る名詞の言葉に変えましょう、という個人指導のモデルを示せば、次のとおりです。

◎自己カウンセリングのモデルの名詞文の例。

●「挨拶」

「もの」・・・自分から形式的に積極的に仲良くする言動。

「こと」・・・社会的な場面では内扱いの形式、非社会的な場面では外扱いの形式、で仲良くする言動のこと。

●「失名詞症」

「もの」・・・身体の目は知覚しているが、しかし、現実を認知も、認識もできていない病理症状。

「こと」・・・目の感覚の知覚は正常だが、右脳に表象する認知のイメージも、左脳の言語野の名詞の言葉も表せない病理の言動。

●「対人恐怖」

「もの」・・・特定の場面の対人関係、特定の状況での対人関係で、会話は止まるが、しかし関係は続いているというときに関係が壊れる精神病理。

「こと」・・・・会話は止まるが、しかし会話の関係は続いているので、相手の思念を良くも悪くも想像して、社会的な関係を壊す病理の言動。

●「子宮筋腫」

「もの」・・・・子宮の筋の組織の一部、もしくは全面が副交感神経の優位に伴い、血流不足が起きてガン細胞と同じ原理で細胞がコブ状に異常増殖し続ける疾患。

「こと」・・・女性の生殖器官に起きるGnRHの性ホルモンの止まりイコール交感神経の止まりに伴う副交感神経優位が引き起こすガン疾患に準ずる血流不足の疾患。

●「魚の販売」

「もの」・・・魚介類を仕入れて、顧客に販売する小売り
業。

「こと」・・・魚介類を日々仕入れて、値付けを行い、販売計画を立てて、販売の実行進行表、経理実務の簿記、信用向上・品質向上・販路の拡大などのための業務日誌、などで管理して利益を追求し続ける経営のこと。

◎続きます。


<前の1件]


スレッド[5413]一括削除
削除する 管理者用パスワード

[2024/11/25 12:54] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子