谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。
読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[
ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)
]
[
お試しカウンセリング
] [
カウンセラー養成ゼミ
] [
ゼミ・イメージ切り替え法
]
[
脳の働き方から変える新・性格教育法
] [
入会案内
]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。
うさ子とクマ江の掲示板はこちら
[
トップページ
] [
新規投稿
] [
タイトルリスト
] [
スレッド一覧
] [
内容表示
] [
使い方
]
1
3
5
10
15
20
25
30
件ずつ
1
ページ目
and
or 検索
[6015-1]
こんにちは。ポルソナーレの田原です。 ◉名詞文を書くための基礎講座・Ⅴ
谷川うさ子
2021/08/11(水)06:43
修正時間切れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター
ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=田原克拓
(第1期・885号)
(令和3年8月11日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ポルソナーレの田原です。
◉名詞文を書くための基礎講座・Ⅴ
名詞文を書くには「フォーム」(form)の構成と形式にしたがうのがもっとも正確に「名詞文」を展開する仕方です。
フォーム(フォーム)はガイダンスでレクチュアしてきているように、名詞文を書く「人間の脳の働き方」を内容にした構成と形式です。
このフォームは4つの基本形で構成されています。
設定・・主題
1・「もの」「こと」
2・5w1H
3・帰納(法)
4・演繹(法)
この「主題」についての1と2の名詞文が正当な名詞文であるのか、どうか?を検証するのが、基準としての「名詞文」である「頭頂葉」「、ゲシュタルト形態原理」、「ジョン・ロック」の「第一の性質」のそれぞれの名詞文です。
これらの名詞文は、フォームにかならずしも記載する必要はありませんが、自分の書いた名詞文が命題として「真実である」という証明をしなければ、誰も真偽を判断する人はいないので、「研究会」のレベルでは求められる名詞文です。
とりわけ現在のように「コロナ新型ウィルス」のパンデミック状況が人為的に広げられている状況では、誰もが「マスク」を付けたり、「ワクチン」を打つのが当たり前に思えるプロパガンダがテレビで毎日放映されていると、詐欺まがいの言動のとおりに行動するのが正しいと錯誤するのが日本語の「動詞文」なので、こういう「検証」にための名詞文が特別に必要です。
◯続きます。
>> スレッド[6015]を全て読む
修正投稿
名 前
アイコン
男の子
女の子
男性
女性
おじいさん
おばあさん
猫
犬
兎
鳥
魚
虫
花
苺
杯
管理人用
色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
内 容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!! 発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=田原克拓 (第1期・885号) (令和3年8月11日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。ポルソナーレの田原です。 ◉名詞文を書くための基礎講座・Ⅴ 名詞文を書くには「フォーム」(form)の構成と形式にしたがうのがもっとも正確に「名詞文」を展開する仕方です。 フォーム(フォーム)はガイダンスでレクチュアしてきているように、名詞文を書く「人間の脳の働き方」を内容にした構成と形式です。 このフォームは4つの基本形で構成されています。 設定・・主題 1・「もの」「こと」 2・5w1H 3・帰納(法) 4・演繹(法) この「主題」についての1と2の名詞文が正当な名詞文であるのか、どうか?を検証するのが、基準としての「名詞文」である「頭頂葉」「、ゲシュタルト形態原理」、「ジョン・ロック」の「第一の性質」のそれぞれの名詞文です。 これらの名詞文は、フォームにかならずしも記載する必要はありませんが、自分の書いた名詞文が命題として「真実である」という証明をしなければ、誰も真偽を判断する人はいないので、「研究会」のレベルでは求められる名詞文です。 とりわけ現在のように「コロナ新型ウィルス」のパンデミック状況が人為的に広げられている状況では、誰もが「マスク」を付けたり、「ワクチン」を打つのが当たり前に思えるプロパガンダがテレビで毎日放映されていると、詐欺まがいの言動のとおりに行動するのが正しいと錯誤するのが日本語の「動詞文」なので、こういう「検証」にための名詞文が特別に必要です。 ◯続きます。
削除する
管理者用パスワード
[2025/04/05 05:20] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
管理人
谷川うさ子