谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[6255] 田原先生の左肺の件 安倍宏幸 - 最新投稿 安倍宏幸 2022/04/13(水)17:56
[6255-1] 田原先生の左肺の件 安倍宏幸 2022/04/13(水)17:56
   某情報では、透析をしないから悪化しているという事です。
>> スレッド[6255]に返信

[6254] 谷川うさ子掲示板をお読みくださっている皆様へ 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2022/04/12(火)04:35
[6254-1] 谷川うさ子掲示板をお読みくださっている皆様へ 谷川うさ子 2022/04/11(月)21:23
   本日、田原先生の主治医のお医者様から連絡がありました。
ご本人が先週から食事を摂っておらず(食事を摂ると痛いというので、高カロリーのゼリー飲料を摂るばかりだったとのことです)、衰弱が激しいので、今のままでは手術をしてもその途中で命を落としてしまうこともありうるということ、そして、ご本人は、先週までは手術についても「何でもやってください」という感じだったが、今日、「止めてほしい」と言われたとのことでした。ご本人の意志の通り、明日の手術は中止となりました。
手術をしないと、肺に穴が空いたままとなり、管を通しっぱなしになるので、そこから感染を繰り返し、抗生剤を投与し続け、衰弱を重ね、やがて病院に居たまま命を終えることになると言われました。「それでいいんですね?」と念を押されました。
ご家族の望むことは?と聞かれたので、「本人が今も、これからも、最後まで苦しくないこと、それだけです。お願いします」と答えました。そこで、そのような場合には、モルヒネや、鎮静剤を使うことの確認を頂きました。でもまだその時ではありません。いつそのようになるかはお医者様も分からないそうです。
私、谷川うさ子は、お医者様の許可を得て、10分間の面会に行きました。開口一番、「いい人生だった。最高だ」と言われました。そして、感謝している、ザッツオーライだと何度も言われました。
「ウメムラさんやカネダさんが家に来て、研究会しましたよ。他の皆さんはオンラインで参加しましたよ。これからもずっと続けます」と伝えたら喜んでいらっしゃいました。そして、手を握って、「お別れだ。あばよ。あばよ」と何度も言われました。私も「分かった。あばよ。あばよ」と言って別れました。でもまたお会いできるかもしれません。
お祈りしてくださった皆様、ありがとうございます。

[6254-2] オンラインでの参加の件 安倍宏幸 2022/04/12(火)02:02
   宮城県の安倍です。田原先生の容態が気がかりです。心配です。不安です。万が一の事態は自分自身恐怖でもあります。
今、私に残されているのは、自己カウンセリング研究会のオンラインに参加させていただくことだけです。
どうぞよろしくお願いします。

[6254-3] 谷川うさ子 2022/04/12(火)04:35
   安倍宏幸様、皆様、ご心配をおかけして申し訳ございません。
自己カウンセリング研究会のオンライン参加の仕方についてですが、ご自宅のパソコンかスマホで、スカイプの設定をなさってください。そして、ユーザー名というのを設定し、こちら(ポルソナーレのメールアドレス。info@porsonale.co.jp)にお教えいただけますでしょうか。
次回は4月23日(土)の午後4時30分からです。
他の皆様も、ご希望の方は、お申し込みください。お待ちしております。
>> スレッド[6254]に返信

[6253] 4月9日の第4期、第2回目の自己カウンセリング研究会のこと。 カネダ - 最新投稿 カネダ 2022/04/10(日)22:27
[6253-1] 4月9日の第4期、第2回目の自己カウンセリング研究会のこと。 カネダ 2022/04/10(日)22:27
   4月9日の第4期、第2回目の自己カウンセリング研究会のこと。

名詞文を書くための基礎訓練
◎概念思考とその仕方の解説と説明(事例の主題「大根」)

「もの」の概念とは、目で見たものの「形」「型」「場面」。
「こと」の概念とは、目に見える対象の動きの現す作用、働きかけ、関係づけの中の価値、有用性。

主題「大根」の概念
アブラナ科の根菜。地中海発祥で、世界中に広く分布している。形、型は、長さも太さも様々な円筒形や円柱形。色は白。単色。肥大化した根を主に食用とし、葉は緑黄色野菜。根に薬理効果があるので、薬用としても食べる。

●大根の「もの」の概念
形、型は、長さも太さも様々な円筒形や円柱形。場面は、畑、スーパー、家の台所。
●大根の「こと」の概念
アブラナ科の根菜。肥大化した根を主に食用とし、葉は緑黄色野菜。根にジアスターゼ、ビタミンCの薬理効果があるので、薬用としても食べる。


右脳の視覚野(ブローカー言語野・空間性の言語領域)を働かせることが目的です。
●ゲシュタルト形態原理
「視覚」の「第一の性質」を認知する働きを行うことが目的です。

①同一性…視覚の「第一の性質」の認知の内容。対象の本質を表す「形」「型」「存在の場面」。
大根の同一性は、形は品種によって様々。型は、アブラナ科の根菜。肥大化した根を主に食用とし、葉は緑黄色野菜。根にジアスターゼ、ビタミンCの薬理効果があるので、薬用としても食べる。色は単色で白色。存在の場面は、畑、スーパー、家の台所。

②共通性…視覚の「第一の性質」の認知の内容のうち、「形」「型」が同一で、共通していること。
大根の共通性は、干し大根。たくあん。

③類似性…視覚の「第一の性質」の認知の内容のうちで、形、型は異なっていても、「性質」が同一で、共通していること。
大根の類似性は、大根おろし。切り干し大根。


左脳のブローカー言語野「空間性の言語領域」を働かせることが目的です。
●ジョン・ロックの第一の性質を認識する。概念思考を行うことが目的です。

①形状…目で見た対象の形、型(パターン)についてを説明する。
大根の形状は、長さも太さも様々な円筒形や円柱形。

②延長…「同じ」「地続き」が意味。目で見た対象の「質」「形」「型」が共通していることを説明する。
大根の延長は、大根おろし。切り干し大根。

③運動…「機能」「性質」「価値」を内包する概念です。目で見たものの動き方、働き方が生み出す「作用」、関係づけのつくるルール、約束、決まりといった秩序を説明します。「法則」を説明しましょう。
大根の運動は、「食用」と「薬用」。

④静止…「決定」「変わらない」「固定している」という概念を内包しています。特に、対象が持っている法則だけを説明します。
大根の静止は、「食用」。

⑤凝固…「帰納」でプリンシプル化している法則のこと。あるいは、「演繹」で証明に用いられる普遍的な法則を説明します。
大根の凝固は、アブラナ科の根菜。食用を目的とする。


5W1H
5W1Hの概念
when(時)
where(場所、空間) 
who (関係する当事者、特定の人物、一人称、二人称、三人称)
what(もの(物、者) こと(事、言))
why(理由、目的)
how(手段)

大根の5W1H
その1
食事の時、食卓で、胃腸の弱っている人は、大根に含まれる消化酵素のジアスターゼによって胃腸の食物の消化を助けるため、大根おろしを食べて、大根を薬用にする。

when 「タイミング」  食事の時
where 「場面」  食卓で
who  「動機、必要性を有する者」  胃腸の弱っている人は
what  「法則」  大根を薬用にする
why  「目的」  大根に含まれる消化酵素のジアスターゼによって胃腸の食物の消化を助けるため
how  「テクニック」  大根おろしを食べて

その2
名詞文を書くための基礎訓練中、概念思考の仕方の演習で、私と研究会の参加者は、事例の主題「大根」の「もの」「こと」の概念を定義して、概念思考をするため、大根の性質の「アブラナ科の根菜」を認識した。

when 「状況」  名詞文を書くための基礎訓練中
where 「場面」  概念思考の仕方の演習で
who  「動機、必要性を有する者」  私と研究会の参加者は
what  「基準」  大根の性質の「アブラナ科の根菜」
why  「目的」  概念思考をするため
how  「進行の仕方」  事例の主題「大根」の「もの」「こと」の概念を定義して


「概念思考とその仕方の解説と説明」は、続きます。

今回の研究会は、「もの」「こと」の概念の説明が中心でした。
>> スレッド[6253]に返信

[6252] 谷川うさ子の掲示板をお読みの皆様へ 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2022/04/08(金)19:56
[6252-1] 谷川うさ子の掲示板をお読みの皆様へ 谷川うさ子 2022/04/08(金)19:56
   田原先生の「気管支充填術」(きかんしじゅうてんじゅつ)の「準手術」(手術に準ずる行為)の日が、4月12日(火曜日)に決まりました。
現在、肺膿瘍(はいのうよう)、気胸(ききょう)の状態が、3月中旬の一番ひどいときよりはましになっているそうです。その時は左の肺が真っ白だったそうです。今、酸素の状態は良いといいます。
今回の準手術では、全身麻酔をかけ、人工呼吸器も使います。そこで、急激な呼吸の変化などの負担がかかる場合があり、リスクがあります。お医者様からご本人には話しており、承諾されているとのことです。
手術の成功率は70~80%だそうです。
手術がうまくいけば、肺に入れている管が取れて、痛みも取れるようです。痛みが取れれば食事も進むことが期待できます。また、管による感染を繰り返して抗生剤を入れ続け、命のリスクが高い状態から解放されます。
人工透析がもう少し収まり、リハビリが進めば、長期療養型の病院に転院する可能性が出てきます。人工透析も行ってくれる長期療養型の病院は少ないので、今後、透析もしなければならないとなると、遠くの病院に行くか、あるいは今の済生会横浜市東部病院にいなければならなくなります。腎臓の状態が良くなれば、長期療養型の病院に転院できる可能性があります。そこで安泰に暮らしていくというのが、主治医の先生の目指すゴールだそうです。退院は難しいと言われました。
匿名様、皆様、応援と励ましをありがとうございます。
明日、4月9日(土)は、4時半より、田原先生のご自宅にて、自己カウンセリング研究会を行います。明日からは、遠方の方はスカイプでオンライン参加を受け付けております。明日のオンライン研究会がうまくいきましたら、皆様にも正式に広く、ご参加を呼びかけたいと思います。ご一緒に頑張ってゆきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
>> スレッド[6252]に返信

[6251] 谷川うさ子様  田原先生の詳しいご様子を拝見... 匿名 - 最新投稿 匿名 2022/04/04(月)08:43
[6251-1] 匿名 2022/04/04(月)08:43
   谷川うさ子様

 田原先生の詳しいご様子を拝見いたしました。

 すべての最善なことがつくされます様願います。 
うさ子様にもお身体にお気をつけお過ごしくださいませ。
>> スレッド[6251]に返信

[6250] 谷川うさ子掲示板をお読みくださっている皆様へ 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2022/04/03(日)07:24
[6250-1] 谷川うさ子掲示板をお読みくださっている皆様へ 谷川うさ子 2022/04/03(日)07:24
   4月1日、田原先生の主治医のお医者様から連絡がありました。
現在、肺膿瘍(はいのうよう)といって、左の肺の半分が膿のかたまりができて真っ白の状態になっているのですが、これに対して抗生物質で治療をして1ヵ月になります。
熱とか酸素の状態は落ち着いているので、鼻チューブはしていません。また、食事も水分も摂れているので、点滴もしていない状態です。
問題点が2つあります。
一つは、体が弱っていて、リハビリが進んでおらず、なんとかつかまり立ちができている状態なので、退院は難しく、今後、リハビリ病院か、長期療養型の病院に転院になるかもしれないとのことです。
もう一つは、肺膿瘍(はいのうよう)により、肺に穴が空いてしまっており、このために鼻から吸った空気が肺の外にもれてしまう状態(気胸・ききょう)になっていることです。これに対して、肺に管(くだ)を入れて、空気を吸い出してあげている状態です。これをいつまでも続けるのは負担なので、手術で穴を塞がないといけないのですが、高齢で、腎臓も悪く、リスクがあるので手術が難しいとのことです。そこで、お医者様は、外からの手術ではなく、中から「気管支鏡」(きかんしきょう)を入れて、空いている穴を塞ぐための詰め物をするということを考えているとのことです。
気管支充填術(きかんしじゅうてんじゅつ)というのだそうです。
これには家族の同意が必要なので、4月4日(月)に病院に来てくださいとのことでした。明日、ご家族の方が行かれます。
>> スレッド[6250]に返信

[6249] 谷川うさ子掲示板をお読みくださっている皆様へ 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2022/03/30(水)06:03
[6249-1] 谷川うさ子掲示板をお読みくださっている皆様へ 谷川うさ子 2022/03/30(水)06:03
   田原先生の病状についてです。
現在、左の胸に膿(うみ)があり、1日100ccくらい取り除いています。
膿が出ると、肺が縮んでしまう「気胸」(ききょう)という状態になりますので、
それでご本人は不調を感じていることになります。
今まで1ヵ月くらい抗生剤を使って、肺炎と戦ってきましたが、抗生剤はあまり使うと副作用もあるので止めていたとのことです。でも、3月24日(木)あたりから本人が苦痛を訴えるようになったので、3月25日(金)に抗生剤を再び使い始めたのことです。この効果はまだ分かりませんが、高熱などの悪いことは起きておらず、お医者様から見て、大きな問題はないとのことです。

ウメムラさん、カネダさん、他の自己カウンセリング研究会の出席者の方、どうもありがとうございました。お疲れ様でございました。田原先生なしでここまでやれるのだという自信を頂きました。
次回は、4月9日(土)、夕方の4時半からです。よろしくお願いいたします。
>> スレッド[6249]に返信

[6248] 3月26日の研究会  カネダ - 最新投稿 カネダ 2022/03/29(火)21:42
[6248-1] 3月26日の研究会  カネダ 2022/03/27(日)21:56
   3月26日の自己カウンセリング研究会のこと

名詞文を書くための基礎訓練

◎概念思考とその仕方の解説と説明(事例の主題「大根
」)

概念思考とは、「もの」「こと」の概念を基準に、主題の現実が「同じか?」と調べること。


「もの」の概念とは、目で見たものの「形」「型」「場面」。
「こと」の概念とは、目に見える対象の動きの現す作用、働きかけ、関係づけの中の価値、有用性。


主題「大根」の概念
アブラナ科の根菜。地中海発祥で、世界中に広く分布している。形、型は、長さも太さも様々な円筒形や円柱形。色は白。単色。肥大化した根を主に食用とし、葉は緑黄色野菜。根に薬理効果があるので、薬用としても食べる。


大根の「もの」の概念
形、型は、長さも太さも様々な円筒形や円柱形。場面は、畑、スーパー、家の台所。

大根の「こと」の概念
アブラナ科の根菜。肥大化した根を主に食用とし、葉は緑黄色野菜。根にジアスターゼ、ビタミンCの薬理効果があるので、薬用としても食べる。


右脳の視覚野(ブローカー言語野・空間性の言語領域)を働かせることが目的です。

ゲシュタルト形態原理
「視覚」の「第一の性質」を認知する働きを行うことが目的です。

①同一性
視覚の「第一の性質」の認知の内容。対象の本質を表す「形」「型」「存在の場面」。

大根の同一性は、形は品種によって様々。型は、アブラナ科の根菜。肥大化した根を主に食用とし、葉は緑黄色野菜。根にジアスターゼ、ビタミンCの薬理効果があるので、薬用としても食べる。色は単色で白色。存在の場面は、畑、スーパー、家の台所。


②共通性
視覚の「第一の性質」の認知の内容のうち、「形」「型」が同一で、共通していること。

大根の共通性は、干し大根。たくあん。


③類似性
視覚の「第一の性質」の認知の内容のうちで、形、型は異なっていても、「性質」が同一で、共通していること。

大根の類似性は、大根おろし。切り干し大根。


左脳のブローカー言語野「空間性の言語領域」を働かせることが目的です。

ジョン・ロックの第一の性質を認識する。概念思考を行うことが目的です。

①形状
目で見た対象の形、型(パターン)についてを説明する。

大根の形状は、長さも太さも様々な円筒形や円柱形。


②延長
「同じ」「地続き」が意味。目で見た対象の「質」「形」「型」が共通していることを説明する。

大根の延長は、大根おろし。切り干し大根。


③運動
「機能」「性質」「価値」を内包する概念です。目で見たものの動き方、働き方が生み出す「作用」、関係づけのつくるルール、約束、決まりといった秩序を説明します。「法則」を説明しましょう。

大根の運動は、「食用」と「薬用」。


④静止
「決定」「変わらない」「固定している」という概念を内包しています。特に、対象が持っている法則だけを説明します。

大根の静止は、「食用」。


⑤凝固
「帰納」でプリンシプル化している法則のこと。あるいは、「演繹」で証明に用いられる普遍的な法則を説明します。

大根の凝固は、アブラナ科の根菜。食用を目的とする。

[6248-2] 概念思考の仕方の解説と説明は、続きます。 カネダ 2022/03/29(火)21:42
   概念思考の仕方の解説と説明は、続きます。次は5W1Hです。
>> スレッド[6248]に返信

[6247] 第四期の初回です ウメムラ - 最新投稿 ウメムラ 2022/03/26(土)09:42
[6247-1] 第四期の初回です ウメムラ 2022/03/26(土)09:42
   本日16:30より自己カウンセリング研究会をゼミ生で再開
および継続させていただきます。田原先生にお電話にてお話し
しましたら、よろしくお願いしますとおっしゃっていました。

会員の女性の方で、毎日名詞文作成に取り組んでいらっしゃる
方がいます。フォームを使ってどのように取り組むのかを、他者に
説明できるのを目標にされています。
希望の光の方です。

現実がつらくてしんどい時、しんどくて身体も動けなくて無理
な時ほど研究会に参加されてください。研究会という場所が
あることを思い出して頑張って下さい。
>> スレッド[6247]に返信

[6246] お見舞い申し上げます 匿名 - 最新投稿 匿名 2022/03/25(金)18:34
[6246-1] お見舞い申し上げます 匿名 2022/03/25(金)18:34
   田原先生

 お元気でいらっしゃいますか。先生のご様子を詳しく記載されてらしたので現実を生きることのレベルの高さを改めてて思い知らされました。

 私は、現在、短期間の派遣業務を行っております。PCでファイルをダウンロードしたり、フォルダーへ複数ファイルを格納したりしております。PC操作は得意ではありませんが、興味を持って取り組んでおります。6月の上旬迄です。頑張ります。

 先生は、ご回復されることを頑張ってください。
>> スレッド[6246]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2024/11/23 21:09] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子