[4990-1] 報道によると「三菱UFJ信託銀行」は「個人データ銀行」を設置(2019年)して、個人のデータを「民間企業」に提供するという(平成30年7月18日、日本経済新聞) 谷川うさ子 2018/07/19(木)10:13 修正時間切れ
|
日本経済新聞の「データの 世紀」(1,2,3.7月 18日)をみると、「個人 データ」は広告の発信の 仕方や個人の行動の 履歴を「認知」する のに、役立っていると いう。米スタンフォード 大学の心理学者、 マイケル・コジンスキー らは、「個人データ」を 分析して消費者の 「心」にも合わせた アピールの仕方の広告を開発して いるということだ。
ポルソナーレが研究・開発した人間の脳の働き方(言葉の生成のしくみ)からみると、「個人データ」とは「聴覚」のしくみの「伝達性」の表象のことだ。食欲か性欲かの不分明な自己意識のことだ。この段階では、うつ病、分裂病の妄想と同義だ。フェイスブックもグーグルも、三菱UFJ信託銀行も、妄想に浸り、感染していることになる。 |
|