|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター
ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!
───────────────────────────────── 谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!! 発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子 (第1期・79号) (平成31年4月20日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。
◎前日(4月19日、第78号)では、ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」の「研究会」(カンファレンス)でご提示いただいた「主題」(テーマ)の中の「失名詞症」を事例のモデルにとりあげて、「フォーム」(form)の書き方をご紹介しました。
◎今回もひきつづいて「フォーム」(form)に即してどのように「名詞文を書くのか?」のモデルをご紹介します。
◎事例は、「幻覚」です。
《注》この「幻覚」というテーマ(主題)は、今の時代と社会では、誰もが「スマホ」「パソコン」の「画面」を見つづけているので、「バーチャル=幻覚+幻聴」を脳の言語野につくりつづけています。 「若年性の痴呆」から「早発性の痴呆症」を左脳にも右脳にもしょっちゅうつくりつづけているという問題を内包するのが「幻覚」および「幻聴」です。
この「幻覚」は、「子どもの虐待」「介護の対象の親の虐待」「自分の家の中にゲーム依存、ネット依存がいても『止めよ』とは一言も言えず、『死なれたり、社会犯罪を起こされるよりマシ』と許容する」というときの対象となる人の「見方」(じつは見る能力が全く無い)という問題をつくり出しています。 誰にとっても、自分に迫ってきている切実な問題であるということです。
◎「幻覚」を主題にしてフォーム(form)にしたがって「名詞文」を書く場合のモデル
《注》1・名詞文を書いて、認知症を治す、防ぐ、のが目的です。 《注》2・次のとおりに、「ノート」にメモふうに書きましょう。
●「主題」(テーマのことです)では「もの」「こと」のうち、「もの」(名詞)をつけて「名詞文」を書きます。
《モデル》・「幻覚というもの」。
《注》「こと」は、ジョン・ロックの「第一の性質」の「静止」と「凝固」で「幻覚ということ」というように「名詞文」をつくります。理由は、「静止」と「凝固」が「自分にとっての経験としての名詞」であるからです。
●「幻覚というもの」の「もの」における名詞の「実在性」を明らかにする。なぜならば「名詞の本質」は「実在性」にあるからです。
《注》名詞の実在性は「ゲシュタルト形態」によってあらわされます。「ゲシュタルト形態」とは「視覚」(目で見ること)のパターンのことです。「同一性」を土台にして「共通性」「類似性」という視覚の知覚のパターンがあります。
●名詞の実在性のメモ
・「同一性」…おもに名詞で言いあらわされる対象を、「見ていないのに、見えると言葉で話す」 ・「共通性」…おもに名詞で言いあらわされる対象を、正しく事実のとおりに言いあらわさないで、解釈してデタラメに説明する場合。 ・「類似性」…パソコン、スマホ、デバイス端末の「画面」の「画像」「文字」「文章」はバーチャル(擬似空間)といわれているとおり「幻覚」を主成分にしている。 《注》・目で見る人間は、交感神経が全く働いていない。副交感神経の「時間性」だけで「見る」。 だから「名詞」にかんすることは何も記憶できず、「食欲」と「物欲」の「欲」でデタラメに解釈するという認知の仕方をおこなう。
●ジョン・ロックの「第一の性質」で、「自分自身にとっての名詞」として具体化する。
《注》・ここで、現実を「知的に見る」という空間性の意識を回復させる。
・「形状」…「幻覚」の形状ということだ。 事実との「一義性」が無いので、対象を否定した形のイメージをつくる。 その内容は「敵意」「悪意」「破滅」といった意味が歪められた形状である。 |