[5332-2] 谷川うさ子 2019/10/11(金)20:12 修正時間切れ
|
●これは、漢字・漢語の「音読み」の名詞の言葉、抽象名詞の言葉を「読めればいい、意味を憶えることなどは、あとからついてくる」と文部省とか国語審議会の明治時代からの言い分を鵜呑みにして、名詞の言葉の学習を放置してきた結果、「自分は言葉の意味を分かっている」と錯覚している現実からの復讐です。
テクノロジー時代の怖さとは、アメリカで起きているように、中産階級が大幅な収入減に追い込まれて、路上生活者になることです。
「西川英樹」は、こういう現実を指して、「それよりは、貯金を使い果たし、資産を売り払い、お金の全部を無くして、生活保護を受けて節約の義務を果たして自由時間を趣味に費やして生きたほうがいいですよ」と勧めています。
「西川英樹」のアドバイスするコンサルタントに従う道を歩く、この道を選ぶということが、テクノロジー時代の怖さか、幸せの人生(西川英樹による)です。
◎これからの仕事と人生では、名詞の言葉を正しく学習する、という知的な能力づくりの有能な生き方でしか生きられないという真実の愛をポルソナーレは、お伝えしています。 |
|