|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター
ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!! 発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子 (第1期・509号) (令和2年7月1日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。ポルソナーレの田原です。
◎日本人は「メト二ミー」(metonymy・換喩)の思考を止めなければならない、について。
メト二ミー(換喩)とは、修辞法のひとつです。
修辞法とは「修飾」と同じ仲間です。
ある言葉の意味を限定して、意味を特化するというのが「修辞」です。
言語学ではこんなふうに説明されています。
この修辞法には「比喩」(メタファ)と、換喩(メト二ミー)が主なものです。
●比喩(メタフア)とは「一対一対応」させると「意味」が同じ、という共通性を持つものに置き換える言葉の言い表し方です。
●例 「天皇は日本の国の象徴である」。 「お金は経済の血液である」。 「労働は、機械の歯車である」。
●換喩(メト二ミー)とは、隣接している事物に言い換えて意味を言い表すという言い方。
「形」「動き」を意味にして別の物に言い換える。
●例 「きつねうどん」。 「目玉焼き」。 「四足」(動物)。 「お足」(お金)。
名詞文を書く、という時、この「換喩」(メト二ミー)で思考しておられます。これが、うまくいかない原因です。 |