谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[5721-1] こんにちは。ポルソナーレの田原です。 ◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」の「研究会」の総括をお話します。 谷川うさ子 2020/10/11(日)20:11 修正時間切れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター

ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子
(第1期・603号)
(令和2年10月11日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ポルソナーレの田原です。

◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」の「研究会」の総括をお話します。

●「研究会」の実施の日・・・10月10日(土曜日)。
          午後5時より8時まで。
●会場・・・・・恵比寿、小川ビル4階。
        パンダ、ズ・ルーム401号室。

●ご参加者・・・3名の方。
●名詞文の実践
      ●「基礎講座の発表」。
      遠山啓の「幼児の算数」より
     「推移律」「一対一対応」の思考の仕方
     とは?のリポート。

     ●「遠山啓の数学理論」より
      「量」の概念の学習の発表。
    「目で見る」というときの「頭頂葉の
     働きの機能、距離、角度、方向」
     の基礎学習。

     ●「聴講」(1名)。

◎名詞文を書くこと、書けないことの意義について。

哲学者ハンナ・アーレントは「活動とは現実を変える、自分を変えるということだ」と説明しています。

ポルソナーレは、指示性カウンセリングとは「危機やトラブルを予測して、あらかじめ問題の解決の仕方の知識や理論を手に入れることだ」ということを教育の目的にしています。

「現実を変える」「自分を変える」ためには「問題とはどういうものか?」「その問題は、なにが原因か?」「問題解決の方法とは、どういうものであるのか?」というところから取り組むのが現実的です。

ポルソナーレは、「相談」という形で寄せられてくる問題を一般化してそこでのトラブル、支障、障害を取り出して、解決のための理論や知識を研究・開発してきました。

そしてこれを新たな相談者に還元するという教育の方法で「現実を変える」「自分を変える」という活動をおこなってきました。

これを自分で行う、必要に応じて「理論と知識のアドバイス」は行うが、しかし、皆様方は、独力で、まず自分自身の病理の克服を行う、自分の家族とか職場、事業の経営の問題を望ましい軌道に乗せる、というように「自立」すべきであるというのが、ポルソナーレの「戦略」でした。

この戦略の具体が「フォーム」(Form)の形式の実践です。

日本人に共通する最大の危機とは「認知症」(痴呆症)です。精神障害です。

日本人にスーパーリッチがいないのは、お金をある程度、稼いでも、そこから先に進まないのは例外なく、日本人の誰もが「認知症」(痴呆症)を同時に進行させているからです。

その典型が「先進国のなかで、日本だけが30年もつづくデフレ不況」「日本を消滅に向かわせている不況」です。

「コロナの妄想」で経済活動が止まり、リストラとか、廃業とか、業界の消滅とかが爆発していて、年末から来春までに進行すると予測されているのは、「動詞文」の「疑似思考」でやってきたモノマネの経済活動が「妄想」に剥ぎ取られて「リアルな現実の活動」(名詞、抽象名詞の言葉)が、実は、見えていなかったのだという真実が浮上しただけにすぎません。



[2024/11/24 16:28] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子