[5764-1] こんにちは。ポルソナーレの田原です。 ◎「39歳以下の女性の引きこもり者は、54万人」について。 谷川うさ子 2020/11/26(木)10:01 修正時間切れ
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター
ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!! 発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子 (第1期・645号) (令和2年11月26日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。ポルソナーレの田原です。
◎「39歳以下の女性の引きこもり者は、54万人」について。
NHK・テレビでは「こもりびと」というテーマで引きこもりを問題にしています。
39歳以下の女性の引きこもり者は、推計で「54万人」 で、男女合計は「100万人」に迫る、といいます。
ポルソナーレは、名詞文を書くことをカリキュラムのテーマにしているので、引きこもりは、久しぶりのテーマになります。
「メタ言語」の観点からみれば、引きこもりは「初期の森田療法」の合宿で「体験の強制」を行うしか対応の仕方はない、という人です。
この「体験の強制」も「考えたこと」を「実行する」にあたり、名詞文で思考することも「体験を強制」しなければならないので、かつての「戸塚ヨットスクール」のような身体の経験の強制は動詞文に影響はないので、相当な期間を向き合わなければ、費用、労力の面で難しいだろうな、というのが判断の内容です。 |
|