[6058-2] 谷川うさ子 2021/09/14(火)07:53 修正時間切れ
|
「認知症」(痴呆症)とは何か?といえば、ポルソナーレは「宮里好一」などの見解とは違って、「普通名詞、抽象名詞」の対象との関わりの「行動」が「止まることだ」と定義しています。
多くの日本人は「今、自分は仕事に行けている」から認知症ではない、と認識して楽観しているはずです。
しかし、コロナ・パンデミック、コロナ・ワクチンの接種に参加、その結果の「倒産」「廃業」「失業」「生活保護の激増」などの「30年」も続いているデフレ不況、GDP(国内総生産)は30年もマイナス、国債発行は「GDP」の「130パーセント」などは「一人ひとりの日本人の仕事の能力の結果、成績・評価」を意味しています。
動詞文で行動すると、こうなる、という社会現象です。
これが日本人の「認知症」(痴呆症)です。
ビートたけしがかつて言った「みんなで渡れば赤信号、怖くない」のとおりに、認知症(痴呆症)の特質である「デタラメを喜ぶ」「破滅を嬉しがる」というバッド・イメージの破壊を喜ぶ脳の快感原則のとおりに、日本人の認知症(痴呆症)は強固です。
ポルソナーレはこの「認知症」が、つぎの「アルツハイマー型痴呆症」の段階へ進行していくのに歯止めをかけることにテーマに、コーチングをおこなっているところです。 |
|