NEWテクノロジー(パソコン、スマホ、デバイス端末のワープロソフト)は、日本人のもともとの病気を増幅して、完成させています!日本人の病気とは、「母系制」の実体「動詞文をしゃべること」です!
NEWパソコン、スマホ、デバイス端末の画面を見つづけること、入力することは、日本人の心身の病気を増幅する!完成する!ポルソナーレのカウンセリング・ゼミが明らかにした「母系制」の病理の実体。ワープロソフトが「母系制の病気」を完成して、言葉の能力を消滅させる!
NEW『谷川うさ子王国物語』パート・7、第4ヵ月めは「テクノロジーは、人間の脳の働き方の視覚のしくみ、聴覚のしくみのそれぞれをプログラム化しています」
NEWメールでも仕事の中の文書入力でも、メモ、原稿なしでいきなり言葉でも文でも文章でも入力すると、言葉はもちろん、思考能力をなくして脳の言語野が空洞化します!
NEWテクノロジー時代の日本人の脳の働き方。「あなたはあちら側の人間か?こちら側の人間か?」と区分けしている!
NEW「大相撲・元横綱日馬富士引退事件」がケーススタディです。日本人の「スマホ」(パソコン)の画面を見るときの脳の働き方の異常のしくみを説明します!テクノロジーの時代、「スマホ」(パソコン)は、供給サイドの経済効果や使用価値ばかりが伝えられている。しかし、使用者(消費者)の側の弊害や病的な異常は不問にされている。
NEW 「座間市・9人殺害遺棄事件」がケーススタディです。この事件の本質は、日本人の脳の働き方の異常が「スマホ」(パソコン)を「見る」「聞く」行動で増幅したことにあります!
NEW 吉本隆明『母型論』(贈与論)が証言する日本人の脳の働き方の異常とは、「社会」「現実」が見えない、聞こえないこと!!です
NEW! 意外!! 日本人には、心・精神の病気というものは「存在しない」ことの真実とは
NEW! ついに明らかになった!『谷川うさ子王国物語』パート・6(シックス)が教える、 日本の女性と男性がしゃべるウソの言葉としゃべり方大公開
NEW! 日本人の心身の病気が一気に解消!認知症とサヨナラできる『谷川うさ子王国物語』パート・6(シックス)とは?
NEW!認知症を治す『谷川うさ子王国物語』(パート・6)3つの法則
NEW! 忘れる脳が一気に解消!10倍働く脳になれる「谷川うさ子王国物語」パート・6(シックス)とは
パート・Ⅴ第12ヵ月めの学習テーマ 日本人の心・精神の病気の精神分裂病の病理症状は、認知症(痴呆症)の行動の止まり(死ぬこと)を回避する生存の手段なので、誰も治したがらない、治す人に敵意を向ける。
新・通信講座のご案内 『谷川うさ子王国物語・パート・Ⅴ』
パートIV、第9ヵ月め学習テーマ 認知症(痴呆症)の改善の仕方への真実の愛のメッセージ
日本人の最大の問題である「要介護状態」「認知症」(痴呆症)の予防、防止、改善
日本人の認知症(痴呆症)は、日本人の多くの人がおこなっている学校の勉強や仕事の憶え方の「丸暗記」が直接の原因である
日本人の「要介護状態」をつくり出す「認知症」(痴呆症)の発生のしくみと対策
認知症(痴呆症)を予防して資産を守ろう!

日本人の最大の暗黒問題は、要介護状態になること!!です。予防と改善の仕方の真実の愛のメッセージをお伝えします
スマホやパソコンの(画面)に表示させているものに逃避して 無感覚、無思考におちいらせているのが 認知症(痴呆症)という「行動の止まり方」
パート・Ⅴ(ファイブ)の第2ヵ月めは、まるまる「対人恐怖症」に焦点をあてて、改善の仕方と治し方、予防の仕方
(乳・幼児をもっている母親の、子どもへの接し方のことです)を、全面的に展開します。

ポルソナーレからあなたへの緊急のメッセージ 平成28年5月7日 日本人の心身の病気の改善連絡会議
自分のこと、将来のことで心配なことはある。
しかし、スマホやパソコンの画面を見るから、すぐに安心するので、悩むことは何もなくなる。おもしろ、おかしく、楽しくやっている。
しちめんどくさいことはうんざりなんだ、と思っている方にも、特別にお届けする緊急警報とご案内

パート・Ⅴ第3ヵ月めの学習テーマ 「強迫が相手の顔、目を見ない病気をつくる」
パート・Ⅴ第4ヵ月めの学習テーマ 「相手の顔、目を見る、見ない」が「強迫」をつくる」
パート・Ⅴ第5ヵ月めの学習テーマ 「認知症(痴呆症)の予防と改善は「学習障害」を治せ
NEW!パート・Ⅴ第11ヵ月めの学習テーマ 【日本人の心・精神の病気の特徴は、病理症状を抱えて生きている、ということです】 日本人の認知症(痴呆症)の完全理解と対策をお届けします!!
NEW!パート・Ⅴ第12ヵ月めの学習テーマ 日本人の心・精神の病気の精神分裂病の病理症状は、認知症(痴呆症)の行動の止まり(死ぬこと)を回避する生存の手段なので、誰も治したがらない、治す人に敵意を向ける。