ポルソナーレのサイト内検索
- TOP
- お試しカウンセリング
- カウンセラー養成ゼミ
- ゼミ・イメージ切り替え法
- トレーニングペーパー
- 脳を発達させる日本語トレーニングペーパー
谷川うさ子王国物語 - 年間カリキュラム >>
- 年間カリキュラム >>
- パートIV、第9ヵ月め学習テーマ
認知症(痴呆症)の改善の仕方へのメッセージ - 日本人の最大の問題である「要介護状態」
「認知症」(痴呆症)の予防、防止、改善 - 日本人の認知症(痴呆症)は、
「丸暗記」が直接の原因である - 日本人の「要介護状態」をつくり出す
「認知症」(痴呆症)の発生のしくみと対策 - 認知症(痴呆症)を予防して資産を守ろう!
- 経済の貧困は認知症の周辺症状がつくる!
- スマホやパソコンに逃避して無感覚、無思考に
なるのが認知症(痴呆症)という「行動の止まり方」 - 日本人だけの心身の病理の「対人恐怖症」
の原因と改善の仕方 - 強迫が、相手の顔、目を見ない病気をつくる
- 相手の顔、目を見る、見ないが強迫をつくる
- 日本人の人間関係は「内扱い」と「外扱い」
- 学習内容(サンプル)
- 学習の感想と学習成果
- 田原克拓メッセージ / 谷川うさ子王国物語
「日本人の思考」と「グローバル化の恐怖」 - 学習サポート・お悩み相談・費用・お申し込み
- 脳を発達させる日本語トレーニングペーパー
- メルマガ・連載
- 掲示板・他
- 動画
- 全日本カウンセラー協会
- TOP
- お試しカウンセリング
- カウンセラー養成ゼミ
- ゼミ・イメージ切り替え法
- 脳と心の解説
- メルマガ・連載
- 掲示板・他
- 動画
- 全日本カウンセラー協会
全日本カウンセラー協会 ポルソナーレの新・通信講座のご案内『谷川うさ子王国物語・パート・Ⅴ』
(実践実技・日本語講座。日めくり式プリント形式のテキスト。日本語トレーニング・ペーパー)●第5ヵ月めの学習テーマ
「認知症(痴呆症)の予防と改善は「学習障害」を治せ全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ本部 (平成28年7月20日)
2020年から、日本の学校教育は大きく変わるといわれています。
「大学入試」は「記述式で答える試験制度になる」「小学校からコンピュータのプログラミング教育が必修になる」などです。
ここでこぞっていわれているのは論理力の教育が必要だ、文章を客観的に読む読解力の教育が必要だ、ということです。
国立情報学の全国の1万人の中学生の読解力の調査では、教科書に書かれているとおりに読めた生徒は半分しかいなかったといいます。文部省は、こういう教育の現実に危機感をもっているということです。
ポルソナーレは、カウンセリングの現場の見地からみると、多くの日本人は、「客観」とか「論理」とか「客観的に考える」ということの正しい定義をじつは何も知らないのではないかと考えます。もちろん全ての日本人がそうであるとはいいきれませんが、公的な立場に立っている人ほど「国語の能力」や「論理の能力」をコンピュータ(AI・人口知能)に対応するものとしてイメージしていて、人間のもつ本来の「客観についての理解」については何も知らないと考えています。
その具体的な事例が「介護殺人」であったり「子どもの親の殺害」「親の子どもの殺害」「年間2万3千件の自殺」です。
ポルソナーレは、圧倒的な多くの日本人が「学習障害」を抱えているというカウンセリングの見解に到達しました。
この「学習障害」の脳の働き方に気づきもせず、その正しい改善にとりくまなければ、家族どうしの人間関係、親子の人間関係、学校での教師と生徒の人間関係、職場の人間関係は「学習障害」のつくる破壊にさらされていくでしょう。
ポルソナーレは、日本人の誰もがかかえもつ「学習障害」を正しく治すことが健康を保ち、財産の流出を防ぎ、日々の人間関係を健全にしていくとお伝えします。
●『谷川うさ子王国物語』パート・Ⅴ(ファイブ)、第5ヵ月めの学習とカリキュラムの内容
■第5ヵ月めの学習テーマ
「認知症(痴呆症)の予防と改善は「学習障害」を治せ
●第1週の学習テーマ
「認知症(痴呆症)とは学習障害のことである」
◎月よう日
■設問「学習障害」って何のこと?
回答1「読めない、書けない、話せない、のことです」
回答2「読めるけど、書けない、のことです」
回答3「発音することと、読むことが同じ、ということです」
◎火よう日
■設問「学習障害」の性格って、どういうもの?
回答1「自分はこう思った、だからこう行動する、という性格です」
回答2「社会のルールは無い、と考える性格です」
回答3「共生の倫理は無いと考える性格です」
◎水よう日
■設問「学習障害」と「読字障害」(ディスレクシア)とは、同じものなの?
回答1「別のものです」
回答2「学習障害は、語義・字義に視野狭窄が起こることです」
回答3「読字障害は、発音と書字が一致しない障害です」
◎木よう日
■設問 日本人の「学習障害」とは、どういうもの?
回答1「発声、発音を文字(ヤマトコトバ)として読むこと、です」
回答2「発音と文字(和語)が一致するので、ものごとを分かったと思うこと、です」
回答3「読むことは、解釈すること、とする障害です」
◎金よう日
■設問「学習障害」のつくる障害って、どういうもの?
回答1「自分がこう思った、という 行動で社会の秩序を否定することです」
回答2「自分がこう思ったことの行 動で、人間関係の秩序を壊すこと、です」
回答3「自分がこう思ったことの作り話を話すこと、です」
●第2週の学習テーマ
日本人は誰もが「学習障害」をつくる
◎月よう日
■設問 日本人の「学習障害」の証拠は、何?
回答1「コソアド言葉です」
回答2「一人称を二人称に使うこと、です」
回答3「貴様、御前を解釈すること、です」
◎火よう日
■設問 日本人の学習障害の障害の例はどういうもの?
回答1「上る、登る、昇るを、同じ意味と解釈することです」
回答2「上下、登山、上昇を、のぼることだと解釈することです」
回答3「上下、登山、上昇の字義・語義が分からないこと、です」
◎水よう日
■設問 日本人の「学習障害」が「介護殺人」を起こすのは、なぜ?
回答1「コソアド言葉です」
回答2「助詞のニ、ヘ、ガ、ハ、ヲなどの『助詞』です」
回答3「助動詞のダ、タ、ネ、ヨなどの言葉です」:
◎木よう日
■設問 日本人は、なぜ、「強迫観念」をいつも、いつも思い浮べているの?
回答1「大声で怒鳴るから、です」
回答2「自分はこう思った、のことを相手にも強要するからです」
回答3「訓読みで解釈したことを作り話で話すから、です」
◎金よう日
■設問 日本人の「学習障害」は、どんなふうに起こっているの?
回答1「訓読みも、音読みも、見て 発声できればいいとすることから起こります」
回答2「音読みは、読めればいいとして、字義・語義を無いとすることから起こります」
回答3「音読みの字義・語義をデタラメに解釈することから起こります」
●第3週の学習テーマ
学習障害は、「強迫」をつくる
◎月よう日
■設問「相手の顔、目を見ない人」はどういう学習障害をつくるの?
回答1「文、文章を読んで拒否します」
回答2「人の話を聞いてもすぐに忘れます」
回答3「一日中、遊びたがります」
◎火よう日
■設問「相手の顔、目を見ないで話す人」は、どういう学習障害をつくるの?
回答1「人の話を聞いても、話を無視します」
回答2「人の話を聞いても作為的につくり変えます」
回答3「身近な人を否定的に話します」
◎水よう日
■設問「相手の話すことを無視して、一方的にしゃべる」のは、どういう学習障害をつくるの?
回答1「相手に暴力をふるうのと同じ強迫のイメージをつくります」
回答2「仕事の対象との関わりを放置する障害をつくります」
回答3「家族を虐待する行動をつくります」
◎木よう日
■設問「スマホの見ながら歩きをする人」は、どういう学習障害を起こすの?
回答1「書かれた文、文章が全く読めないという障害をつくります」
回答2「書かれている文章の中の名詞が分からない、という障害をつくります」
回答3「名詞の意味が全く分からない、という障害です」
◎金よう日
■設問 異常行動という「強迫」を毎日行う人は、どういう学習障害を起こしているの?
回答1「日常生活の中の名詞を壊すという学習障害です」
回答2「日常生活の中の物と物の関係を壊す障害です」
回答3「一日を何もせず、無為に過す学習障害です」
●第4週の学習テーマ
学習障害を治すには「名詞」を学習する
◎月よう日
■設問 日本人の「学習障害」って、何が原因なの?
回答1「動詞だけで現実と関わることです」
回答2「ものごとの名詞を動詞につくり変えることです」
回答3「名詞を無視すること、です」
◎火よう日
■設問 日本人は、なぜ「名詞が無い」と否定する学習障害をつくるの?
回答1「見る、聞くの中の認知のための交感神経が働かないから、です」
回答2「生理的身体の知覚を動詞にしているから、です」
回答3「動詞を名詞に変えるから、です」
◎水よう日
■設問 日本人は、なぜ「母親殺害」や「子どもの殺害」を引き起こすの?
回答1「漢字・漢語の字義・語義に視野狭窄を起こすからです」
回答2「目、耳の働きのY経路(交感神経)を無いと扱うからです」
回答3「視覚のイメージが異常に拡大して思い浮ぶから、です」
◎木よう日
■設問 日本人は、なぜ「介護殺人」を引き起こすの?
回答1「目で見る対象のY経路の内容が見えないから、です」
回答2「怒鳴る、などの聴覚中心は、目で見る倫理(モラル)を壊すから、です」
回答3「遊び中心のクローズアップは、社会秩序を壊すから、です」
◎金よう日
■設問 日本人の「学習障害」の対策は、どういうもの?
回答1「日常の中のどんな名詞も正しい意味を分かることです」
回答2「仕事の中のどんな名詞も正しく意味を調べることです」
回答3「同じカテゴリーの名詞を、三つ並べて、三つのグループで比べることです」『谷川うさ子王国物語』パート・Ⅴ(ファイブ)の学習の効果と目的についてはこちら
関連ページ:日本語の内扱いとは、こういうものです
関連ページ:日本人が「強迫観念」でつくる病理
「ストーカー男に刺されて重傷を負ったアイドル女性事件」「騒音トラブル・隣人襲撃事件。兵庫県尼崎市母娘襲撃殺人、東京都江戸川区アパート1階の男性が2階の男性を襲って殺害」
関連ページ:ポルソナーレからあなたへの緊急のメッセージ
自分のこと、将来のことで心配なことはある。しかし、スマホやパソコンの画面を見るから、すぐに安心するので、悩むことは何もなくなる。おもしろ、おかしく、楽しくやっている。しちめんどくさいことはうんざりなんだ、と思っている方にも、特別にお届けする緊急警報とご案内
関連ページ:日本人の要介護状態の直接の原因は「対人恐怖症」です。「対人恐怖症」とは、「強迫観念」と「強迫行為」(神経症)のことです。
関連ページ:日本人だけの心身の病理の「対人恐怖症」の原因と改善の仕方。
乳・幼児をもっている母親の、子どもへの接し方。
関連ページ:日本語の内扱いとは、こういうものです
関連ページ:日本人の已然と未然の動詞中心の言葉は、ルール、きまり、約束にかんする言葉は「聞かない」「話さない」(省略する、無視する、忘れるということです)ということを本質にしています。
関連ページ:第17期の成果と、第18期の教育の方針と狙いをお伝えいたします。
関連ページ:ポルソナーレのカウンセリング・ゼミが明らかにした 日本人の要介護と認知症(痴呆症)の予防、改善 のためのマニュアルをお伝えします。
関連ページ:予防と改善の決定版 「日本人の認知症(痴呆症)、および要介護状態」の引き起こされ方と増加のしくみ。
◎この「読むだけで幸せになる手紙」は、メルマガでも配信しています。
メルマガ申込みはこちら。
メルマガバックナンバーはこちら。