「どうしても、相手の目を見て話せません」
子どものころから困っていた田代西子さん(仮名・46歳)の物語です。
わたしが小学4年生のころです。桜の花が咲いていました。月の明るい夜でした。「夜の桜を見に行こう」と、6歳年上の姉が誘ってくれました。
わたしの家の裏は、小さな山が広がっています。月明りに照らされて桜の花がふわふわと夜空に浮んでいました。姉は私の手をにぎって、きれいねえとうっとりした声で言います。私も、薄いピンク色の花が空に染まってきれいな桜の花だと思いました。
桜の花を見ると、なぜか胸が切なくなってしんみりします。
夏の終わりに盆踊りがあります。ピンク色の提灯の明りがいくつもいくつも夜空にはかなく浮びます。
今年もにぎやかな心の動きが終わったという思いがこみあげてきます。
春の夜、月の光に照らされる夜桜も、わたしの心に何かが終わったことを教えてくれました。
わたしは、この日から、姉の目が見れなくなったのです。
NHK・TVのドラマで『マッサン』が放映されています。
アメリカの女優さんが、日本人の妻の役を演じています。役名はエリーさんです。
スコットランド出身ということになっています。
エリーさんは、ドラマの中で誰と話すときも、必ず、その人の顔と目を見て話します。誰の顔も、誰の目も見て話します。
いいなあと思いました。
ちょっとした議論のときも、稼ぎ先の日本の義理の母親がひどく辛く当るときも、目を見て話していました。ドラマを見ていて、エリーさんの表情や話し方を見ていると、わたしの心の中も春の陽から暖かくつつまれたようにつめたい緊張があたかたもなくなるのが分かります。
エリーさんっていいなあと思います。わたしだってあんなふうに話せるはずだよ。
わたしのお母さんは、わたしが小学4年生になるか、ならないかのときに、家を出ていきました。
お父さんは、お母さんにとって二番の夫です。わたしの実の父親は、0歳8ヵ月の時に交通事故で亡くなりました。バイクで通勤している時、大型のトラックが追突したのだそうです。
再婚する時、お母さんは、亡くなった父親の写真やら遺品のいくつかをお寺に預けました。
義理の父親は、わたしを見ると、気持ちの奥底が辛くなったのではないかなと思います。大人になった今なら、義父の気持ちは少しですけど分かる気がします。
お母さんもきっと義父の気持ちが分かったので家を出て行ったのでしょう。
義父は、お母さんが家を出たあと、わたしに辛く当りました。
姉と月明りに浮ぶ桜の花を見たとき、薄いピンク色の花の中に、母親の顔が見えたように思えました。お母さんが家を出ていく前日の夜。寝ていたわたしの枕もとにじっと座っていたのを思い出します。わたしの顔を、小さな豆電球のオレンジ色の明りで見ていました。
「せいこちゃん。一緒に行く?」と言ってくれるのを待っていたのかもしれません。わたしはぎゅっと目をつぶり、お母さんの気配を感じていました。
朝になると、お母さんはいませんでした。
姉といっしょに見た夜の桜の中のお母さんも、何も言ってくれませんでした。
ふつう、がんばれ、がんばれ、せいこちゃんって、言ってくれるものじゃないですか。
お母さんは、こんなにも大きくなって、なんでもできる女の子になってくれて、とっても嬉しいよと言ってほしかったなあ。 |
谷川うさ子さん |
●心と気持ちが遠くに感じるとき
姉の顔と目が見れなくなったのは、月明りの夜道では手をつないでいてくれたのに、握っていた手がすっと離れたからです。暖かくしてやわらかい姉の右手が、わたしの左手から離れました。
姉は、すっと一歩ほど先を歩きます。わたしの手はまだ早い春の夜風に吹かれて冷たくなりました。
今も、おねえさんって呼んでいいのかな?もちろんいいに決まっています。でも、おねえさん、手をつないで、と言えませんでした。言えばよかったのに。そうすれば、優しい姉だから、ごめんね、おうちまで仲よく手をつないで歩こうね。桜、とってもきれいだったよね、と言ってくれたにちがいありませんよね。
姉の顔を見て、桜、きれいだったねーと言えなかったから姉の目が見れなくなったのでしょうか。 |
谷川うさ子さん |
●目と顔が見れなくなるのはなぜ?
義父は、頭がよくて、みんなのことを考えるいい人です。地域の選手にも立候補します。
残念なことにまだ一度も当選したことがありません。自分と意見の違う人と話をすると、目の色が変わって、つよい口調で言い負かそうとします。賛成してくれる人が増えなかったのでしょう。
わたしにも、きつい言い方をします。
「お前は、出て行った鬼のような母親の子だ。やること、なすこと、そっくりだ」
わたしは、義父の顔も目も見れません。
遠くから耳に聞こえてくる父親の言葉はほめ言葉に聞こえました。
わたし、お母さんの子どもだ。お母さんによく似ているって。
嬉しいなあ。やること、なすことお母さんにそっくりだって。ほんとに?いつの間にか同じになったんだろう。
お母さんによく似てますねえと言われて、嬉しくない女の子っていませんよね。
父には、実の娘が二人います。長女は司法試験に合格して、東京で法律関係のお仕事をしています。毎月、お金を父親に仕送りしてくれています。時々、実家に帰ってきます。
中学生になったわたしは、お母さん似なので、食事の仕度も手伝います。次女は近くの会社に勤めているので忙しいのです。お母さん似らしくわたしは、ほとんど毎日、食事の支度をします。
「出ていったお母さんとそっくりだ」とまたホメてくれるかなあ。
長姉が帰省した時は、三つ葉とか若々しい野菜の葉とか、香りのいい葉や芽をたくさん採ってきて、レシピの本を見ながら調理をします。
長姉は、「これ、おいしい」「この味、ステキ」と喜んで食べてくれます。
おいしいねと言う相手は次女です。私は、台所でくだものを切ったり、紅茶を入れたり、手作りのデザートを作って、そっと運んでいきます。
長姉は、やっぱり次姉に、「おいしいよ」と言います。次姉も、義父も嬉しそうです。みんなが幸せそうです。
「こんなにおいしくて、帰ってきてよかった」
「よかった、よかった。またリフレッシュに帰っておいで」。
わたしは、隣の部屋でひとりで、よかった、よかったと心の中で言います。
誰の目も見れないのでひとりで、遠くの人の話すことを聞いています。わたしには、ますますお母さんに似てくるねえという絶賛の言葉に聞こえます。
お母さん、ありがとうと心の中でつぶやきます。
お母さんの顔が思い浮んで涙が出てきます。お母さんからもホメてほしいなと思います。いつか、きっといつの日か。 |
谷川うさ子さん |
●聴覚と視覚と触覚
わたしは、高校生になりました。
長姉が月謝を出してくれたからです。次姉も、長姉が月謝を出してくれたので高校に行けました。
高校生になったわたしには友だちがひとりもいなくなりました。
「あなたの目が嫌だ」
最後の友だちのひとりが言いました。
わたしは、人の目を見ると目や顔が急に大きく見えるのです。迫って来る感じがします。
映画やテレビで、危機が迫ってくるときに効果音が鳴り響きます。
ジャン、ジャン、ジャン、ジャンジャン、ジャジャーンという効果音です。画面がクローズアップになります。人と向い合って話すとこんなふうに、言葉や声よりも、目が異様に大きく見えます。
相手の人の目ばかりを見つめるので不安がられます。相手の人は、目をそらします。だからわたしも、ふいっと横の方を見てしまいます。 |
谷川うさ子さん |
●再会して、言葉を聞き、目を見る
結婚してくれた今の夫は、「目なんか見なくてもいいよ、いつか笑い合って話せる日がくるよ」と言ってくれました。
長男が生まれました。
小学生になったころです。
玄関先で長男に話しかけると、聞いていないフリをして学校に行くことがありました。
ああ、わたしの言葉や声が遠くに聞こえるんだなあと思いました。
これではいけないと思ったのです。
探して、家を出て行った母親と会いました。家を出ていくときにお腹にいた子どもは女の子でした。
すっかり成人してステキな女性になっています。
母親と会うとき、妹もいっしょに会いました。
「お姉さん」と言ってくれました。目を見て顔も見て、「お幸せそうですね」と言ってくれました。
わたしは、胸の中が熱く高鳴りました。
「はい。おかげさまで。東子ちゃんもお元気?」と話します。もちろん目を見て、にこにこ笑顔で、妹と母親の顔も見ます。声も言葉が、耳に心地よく春のそよ風のようです。口笛を聞くようです。 |
谷川うさ子さん |
■ポルソナーレのコメント
日本人の脳の働き方は、聴覚が弱いのです。人間がものごとを分かるときは、視覚が40%、聴覚が30%、触覚が17%です。しかし人間の心、気持ちは、聴覚をとおして脳の中に入ってきます。
人の心、気持ちを分かるには、聴覚のための学習が必要です。
日本語は、どうしても聴覚を低く扱います。
ポルソナーレのゼミでは聴覚のための学習を重要視しています。
楽しい会話、心を通い合わせる対話のために学習をおすすめします。 |
谷川うさ子さん |