ポルソナーレのサイト内検索
全日本カウンセラー協会・ポルソナーレのマスターカウンセリング
読むだけで幸せになる手紙
認知症(痴呆症)の自己診断のしかたと正しい改善策
「2025年問題」とは、認知症(痴呆症)の人が160万人とも、260万人ともになるという問題だ。 |
---|
文月空子さん(仮名・40歳)は、父親と母親と同居しています。地方公務員です。 文月空子さんは、父親のことが心配です。 「父親は、停年退職して家に居ます。 時々、わたしの携帯電話に電話がかかってくることがあります。 父親は、わたしが電話に出るまでの待ち時間の間に、今、自分は誰に電話をかけたのか?が分からなくなることがあるようなのです。 そして、何の用件で電話をかけたのか?用件と説明の言葉を忘れるようなのです」 文月空子さんは、父親の認知症(痴呆症)を心配しています。 文月空子さんの父親は認知症(痴呆症)でしょうか。 「改訂・長谷川式簡易知能評価表」(老年精神医学雑誌、一九九一)を参考にして、ポルソナーレ式の診断表を作成すると次のとおりになります。 |
谷川うさ子さん |
《あなたは認知症か?どうか?の簡易自己診断の仕方》
一つも実行できなければ軽度の「逆向性健忘」です。コルサコフ健忘症といいます。 認知症(痴呆症)とは、問い1から問い5までのような「体験」を忘れること、全く思い出せないこと、をいうのです。 このような「健忘症」の改善の仕方は、「問い2」と「問い3」と同じイメージを「カラー」と「白黒」の両方で思い浮べる練習をすると改善します。「右脳・実像」の「Y経路の支配ゾーン」が働いて「3次元」(立体)をイメージする脳の働き方が回復します。 |
谷川うさ子さん |
谷川うさ子さん |
←前へ 次へ→