全日本カウンセラー協会 ポルソナーレ


全日本カウンセラー協会・ポルソナーレのマスターカウンセリング
相談の事例・脳の働き方・ファイル4
クマ江
クマ江さん

私は、何もしていないのにいじめられます。嫌がらせを受けて、無口でしゃべらないからだと自分でも自分をバカにします。女性・38歳

うさ子
うさ子さん

●悩み方を忘れた女性のケース。
悩まなければこんなにも気楽。楽しいことだけをやるか、寝れば心の中は青空だ。でも、嬉しいことが何もないのがちょっと哀しいだけ。

日本の女性の心の中のドラマとはどういうもの?本人にも分からない日本の女性の欲の衰弱と哀しみの物語を教えるのが「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」です。


クマ江
クマ江さん
 神川香子さん(38歳・女性、仮名)のお話です。
 しゃべれない、無口です、ということで悩んでいる女性です。本当は、女性よりも男性の方が無口、しゃべれないというのが脳の働き方のしくみです。男性ならしゃべれなくてもさして自分は異常じゃないか?とは思いません。(女性としゃべるときには辛いですけど。)
 女性で、無口、しゃべれないという人は、この人、女じゃないねとみなされます。
 でも、しゃべれない女性だって心の中ではいっぱいしゃべっています。話すことがなくても、話題がなくても誰よりもおしゃべりです。しゃべる相手なんかいらない、犬で十分、という人も。
 じゃあ、しゃべるってことにはどんなメリットがあるの?

(熊野クマ江)
 

時代の病理

クマ江
クマ江さん

●個別の相談の事例

 私は、内気で気の弱い女性です。自分でも暗い性格表情が明るくないと思っています。人と話すと話題というものが全く思い浮ばないので、相手が何か言うのを待って顔をじっと見たままです。相手の人は、誰もが母親のようにいつくしみ深い人ばかりじゃないので、ふいと目をそらして、私の背後にモンスター鳥が飛んできたかのような目をします。そうでない人は、私の隣か、自分の足元に『くつ屋の小人』がいるかのように下か、斜め横に目をしっかり据えて親しげにしゃべり出すのです。

 私は、幼い頃から友だちができませんでした。一人くらいはいたでしょうとお思いでしょう。
 誰にだって子どもの頃には友だちができます。公園に行けば近所の子がブランコに乗って笑いながら泣き声を出しています。父親が、後ろからハトさんになーれ、カラスさんの友だちになーれと力いっぱい背中を押しているからです。私は、一人でスベリ台のはしごを登りハトさんになーれ、カラスさんの友だちになーれと心の中で言っていました。
 私も、ブランコに乗りに行き、小さくいっしょうけんめいにブランコをこげばその子と友だちになれたのだと思います。私は、しゃべれなかったので積極的に行動することができなかったのです。
 子どもの頃の自分のことを思い出します。ブランコに乗っていた女の子とその子の父親がかけっこをしながら帰った後のブランコに乗りました。ハトさんになーれ、カラスさんの友だちになーれと、口に出して言ってみると、帰った子のように笑顔になり、同じように泣き声になりました。

 学校に行くと友だちができて、毎日、誰かが話しかけてくれるだろうと胸をはずませていました。母親も心配してくれました。私は自分が学校になじめないなどとは疑っていませんでした。誰もが、私と同じように内気で、いつも頭の中はシーンとしている人ばかりだと疑っていませんでした。

 学校には、自分の座る机があって、そこが自分の居場所になります。
 友だちは、隣の子からということになります。それは隣の子にとっても同じです。席が隣になったということは、ハトさんと友だちになるよりも当り前で、カラスさんと友だちになるよりも難しくはないことなのです。毎日、学校に行くと、隣どうしに友だちになった子どうしが大声を話しています。2人のうちどちらかと親しかった子がわざわざ席まで来て、一人がしゃべると、ほかの3人とか4人とかもハトさんどうしが鳴き声を出し、鳴き声が止まらないという様子になります。週末の駅のホームのように、教室の中はハトさん、カラスさん、スズメさん、ニワトリさんのかたまりができて、みんなが大きなタイコを一つずつ持って、みんなでタイコを打ち鳴らしているようなにぎやかさになりました。
 
 学校に行くようになっていじめられたという話をよく聞きます。
 私の家の近くにも小学6年生と中学2年生の女の子と男の子が、不登校と呼ばれて学校に行っていませんでした。小学6年生が私よりもお姉さんの不登校です。母親が、「いつも元気で、笑顔であいさつしてくれるよ」と言います。
 夏休みとか長く学校が休みの日は、家から出て来ないそうです。学校のある日は、楽しそうに買い物に歩いています。
 他の不登校の子に勇気を与えてくれる堂々とした存在です。

 中学生の男の子の不登校の様子は、さぞ家庭内暴力で母親が苦悩していると想像するでしょう。
 その中学2年生の不登校のお兄さんは、パソコンが得意です。ゲームにも依存しています。あまり家から出るということはないそうですが、近所のパソコンを使う高齢者がフリーズとか、なにやらの理由でパソコンにシステム障害が起こると、出かけて行って、本を見ながらとか説明書を読みながら直します。直った時は、絶賛されます。学校に行くと、校門の前でピタッと足が止まり、一歩も動けなくなるので、不登校です。
 このあたりの人間の心とは不思議で、当時の私の思考能力では、『アナと雪の女王』の魔法よりももっと難しく思えました。

 学校のいじめは、急に起こるものではなくしゃべれないことがつくる心の中のひがみがつくる一人芝居のドラマの果す部分が大きいと思います。まわりが仲のいい人どうしで小さなコミュニティをつくると、そこに入れていないこといやがらせに思えてしまいます。自分には声をかけてくれないとか、教室の中で一人でいる時に耳に入ってくる声や言葉が、自分に向けられているようにどうしても思えてくるのが、孤立の辛いところだと思います。
 小学校のどの学年でも、二学期あたりから私の心の中に、何もしていないのに悪口を言われているという異常心理が、いつも北アルプスの御嶽山のガス噴火のように噴き上がりました。

 中学生になると、女の子は誰でも美しく、きれいになる飛躍の変化が現われます。
 女の子にとってこの中学の3年間がいちばん大事な時期です。
 近所のお姉さんは、不登校のまま中学の時期から高校の時期を少なくとも表面だけは幸せそうに過しました。
 「中学の3年間は、大人の世界に混ざってみるべきだったのよ。いずれ、高校生になると大人の世界にひっぱりこまれるのだから、自分が大人からどういうふうに見られるのか?先に見ておくといじめとか、いやがらせとかに、気づくことはなかったのよ」とそのお姉さんからメロンジュースをおごってもらいながら聞きました。
 私は、今でもメロンジュースが好きです。

 不登校の状態で通信の高校を卒業して、地元の大学は一年で中退したそのお姉さんが言うのは、大人の言葉をいちどはまともに聞く、そしてしゃべってみるということです。中学の2年生や3年生で大人と同じ視点でものごとを一度でも見る、そして対等に会話すると、人見知りをするとか、無視されたら怯えることはないのであるという意味です。どこの心理学の本にもこういうことは書いていないけれども、その不登校だったお姉さんが証明しているように思います。

 私は、大人の世界とはどういうものか、自分が手に入れるべき言葉を先取りすることもなく、高校を卒業しました。大学も行きませんでした。その反動か、4回も家出をしました。
 大学に行かなかったことと家出とは何の因果関係もありません。自信がなくなり、今の環境のせいで自分の殻に閉じこもっているという怒りがこみあげて、家出をしました。転職を4回もすると、私には慰めが必要だったのです。怒りは、自分の慰めでした。

 私は今、37歳です。まだ若いといえば、50歳から見ればそれは真実です。恋愛も何度かしましたが、そのたびに自分が幼すぎて、年よりも若く見られていることに気づかされます。男性の錯覚を利用して結婚に適応しても、誰も幼さの核をなしている私を本気で相手にしてくれないというところは隠しようがないと思っています。
 私は、自分でもあきれる頼りなさを変えなければならないと思っているのです。
 (岡山県英田郡美作町(仮名))
 (ルポ・熊野クマ江)


(謹告・相談者は仮名です。住所、地域、団体も仮名です。相談の内容も合成し、再構成しています。特定の個人の相談、悩みとは一切無関係です)
 
クマ江
クマ江さん

●女性の皆さまへ新年のメッセージ

うさ子さん、平成27年の新しい年になったね。今年はどういう年になるんですか?
 
 
 新年の豪華なお正月料理に似ていますね。どんなにおいしくても三が日の三日間しかもたないという意味です。
 政府は、昨年の税収が51兆円といってます。しかし歳出は税収の倍くらいの予算になっています。日銀が80兆円くらい国債を買って財政赤字を1000兆円以上に膨らませました
 この借金で今年一年はなんとか平穏無事に過ぎていくでしょう。
 来年は日本社会が、経済を中心に危機的に激変していかないとは、誰も言わないというよりも、言っている人は多いけども、耳をかさない人の方が多いので、自己防衛が必要な一年になりますね。
うさ子
うさ子さん
クマ江
クマ江さん
自己防衛って、どういうことですか?今回の相談のケースに即して説明できますか?
 
 

●女性が抱える脳の働き方の利点

 もちろんです。
 相談のケースのいちばんの特徴は、相談者が女性であることです。
 今の日本では、世界のどこの国も同じですが、社会とか、共同体という現実を目で見るとか、人の言葉を自分の耳で聞くということとか、自分の手で触って認知するという能力が縮小しているのです。
 とくに、日本の女性のそんな能力がいちじるしく減退しています。
 国や社会の経済が危機的に激変していく時には、物を作る、サーヴィスを市場で交換する(売る)、ということを目的にした思考の能力活動の能力が、自己防衛の基準になります。
うさ子
うさ子さん
クマ江
クマ江さん
 そういうアドバイスだと、マイケル・ルイスの書いたノンフィクション『マネー・ボール』(早川文庫・完全版)が参考になるね。女性には、野球に関心の無い人もいるかもしれないけれども、野球に理解力のある男性には理解しやすい本ですね。少ない資金力で、どういうふうにして利益を上げるのか?どういう頭の使い方をすると、収入を増やせるのか?のケーススタディのモデルになるね。
 
 

●女性が話す、話せないの「あるべき姿」という利益とは

 日本の今年と来年の現実を前にして、まず問題になるのが、相談の事例のような日本の女性です。
 何が問題になるのかというと、しゃべれる、しゃべれない、話す、話せない、の両方が問題になります。
 日本だけでなく、世界の女性は、の言語野(ブローカー言語野)で、言葉をつくり、言葉を知的に発達させる機能を持っています。
 しかし、その機能がうまく稼動していないのです。
 自動車はガソリンで走ります。エンジンも車輪も高性能なのに、しかし、女性の運転する自動車は、ガソリンではなくて小型のバッテリーの電気で動かされています。
 目的地まで届かない、電気を倹約して目的地まで到着する女性もいるけれども、帰りは歩いて帰ってくるしかない。
 多くの女性は、目的地までの半分までにも自動車が動かないので、歩いて目的地まで行くことをやらない女性も多いのです。
うさ子
うさ子さん
 

●女性は「見た」と思っているけど、じつは「見ていない」

 脳の働き方から見た目で見ること、耳で聞くこと、手で触ること、舌で味わうこと、鼻で匂いを嗅ぐこと、のことです。五感覚の知覚の能力がガソリン、もしくは電気です。
 目なら目で見たことの内容が目的地になります。
うさ子
うさ子さん
クマ江
クマ江さん
 マイケル・ルイスの『フラッシュ・ボーイズ』(文藝春秋)や、デイミアン・トンプソンの『The Fix依存症ビジネス』(ダイヤモンド社)

 これって、マイケル・ルイスの『マネー・ボール』に出てくる従来型の野球の経営者や指導陣、高給取りの選手に似ているね。ものすごい巨額の資金を投下していながら手にする収穫の収入は、投下資本に見合っていないばかりか、反比例しているというのが、マイケル・ルイスが取材した実証派の指摘だ。
 その実証派の指摘と、目で見る、耳で聞く、手で触るなどの認知が成り立っていないという指摘が同じだと言っているよね。
 
 

●「見る」「聞く」「味わう」「嗅ぐ」の知覚の能力を手に入れた女性は収入を増やせる

 日本の女性は(男性もですが)、自分は目で見ていると思っていても、思っているだけで正しくは見ていないことの方が非常に多いのです。
 しゃべる、しゃべれない、話す、話せない、の問題は、聞くことや触ること、味わうことも含めて、ここを改善して、訓練すると『マネー・ボール』に登場するビリ・ビーンのように目的地に到達することが可能になります。
うさ子
うさ子さん
クマ江
クマ江さん

ポルソナーレの学習のすすめ

今年のポルソナーレは、日本の女性の脳の働き方を本物の働き方に近づけることをレクチュアする一年になりますね。
 

時代の病理

Part31にもどる  第7期のお知らせにすすむ

連載バックナンバーはこちら
ポルソナーレのゼミの様子をYouTubeに公開しました。

脳を発達させる日本語トレーニングペーパー 谷川うさ子王国物語

一部公開しました。
トップページ NEW! 年間カリキュラム 学習の感想と学習成果 「日本人の思考」と「谷川うさ子王国物語」と「グローバル化の恐怖」
学習内容(サンプル) 「言葉」 日本語の影響。その仕組みと感情、距離感、人間関係について
「脳を発達させる日本語トレーニング・ペーパー」の役立て方の資料
『分裂病の自己診断表と自己診断』
男性に嫌われない女性の話し方
女性に嫌われない男性のしゃべり方
を教えます

ポルソナーレのマスターカウンセリング

バックナンバー(メルマガ・その他過去の連載)


クマ江
クマ江さん

《クマ江版・おそろし》
スクールカーストと
脳の働き方 百物語
第一話~
バックナンバーはこちら
バックナンバーはこちら
うさ子
谷川うさ子さんの
お役立ちカウンセリング
 
バックナンバーはこちら
「第20期」(平成30年・2018年)ゼミ、開講中!
受講生の皆様へ 平成25年冬版 ポルソナーレからの真実の愛のメッセージ
受講生の皆様へ 平成25年5月5日 版 ポルソナーレからの真実の愛のメッセージ 詳しくはこちら!

ポルソナーレと全日本カウンセラー協会のご案内