全日本カウンセラー協会・ポルソナーレのマスターカウンセリング
読むだけで幸せになる手紙
日本人の認知症(痴呆症)は、
|
---|
クマ江さん |
||
●「タラレバ女子、男子」が話題 「タラレバ」とは「いい男がいたらなあ」(女子)、「オレにもあんな彼女がいればなあ」という言い方の「もし○○だったら」「自分にも、自分に合う上司がいればいいのにィ!」という言葉のことです。 ●「タラレバ」とは、精神分裂病の症状 「タラレバ」とは、「期待」とか「願望」のことです。視床下部の「欲の脳」がつくり出す「目的」や「対象」の言葉の無い「動詞の言葉」のことです。「行動の言葉だけがある、しかし行動の目的の名詞、抽象名詞が無い、もしくは、いびつに歪んだ名詞、抽象名詞が言いあらわされている」ということです。 こういう「タラレバ」は、日本人の使う日本語(和語・ひらがなの言葉)がつくり出します。だから、「タラレバ女子」「タラレバ男子」というように一般化した現象として報道されています。ドラマにもなっています。 ●「タラレバ」は「禁制(タブー)」の言葉のことです 吉本隆明の『共同幻想論』(角川ソフィア文庫)をみると、この「タラレバ」の言葉は、古代の日本人には、「禁制」(きんせい、タブー)といわれていました。 ◎パラノイアの病理と症状の例「仕事のできない人を見下す」 ◎躁うつ病のヒステリー症状の例「好き、嫌いを理由にした評価の仕方をする…占いが言ったから正しい。自分のことを分かってくれていると思う人の言い分を正しいことだと理解する」 ●日本人は、社会の中の正しい言葉に憑依(ひょうい)して生きています 日本人は、脳の言語野で動詞文(動詞)しか憶えることができません。 人間社会の本質は、目的のない行動は停滞して、病理の行動の変わります。 | 谷川うさ子さん |
|
関連ページ:日本人の精神分裂病とはデタラメでも虚偽でも、とりあえず「行動」をあらわす表現だ。日本人の精神病理の唯一無比の特徴は「イバること」。日本語(和語)は、現実と水と油の関係。
関連ページ:本当のところは、女性の方が深刻!日本人の認知症(痴呆症)は、「タラレバ女子」「タラレバ男子」という精神分裂病をつくって、さしあたり、今日一日を生存させている!! 関連ページ:日本人の認知症(痴呆症)は、精神分裂病をつくって生存を可能にしてきた! 関連ページ:パソコン、スマホに取り憑いて、20代~30代の人が「孤独死」。吉本隆明の『共同幻想論』(角川ソフィア文庫)には、コンピューターのなかったころの日本人の心・精神の病気(精神分裂病)が説明されています。 関連ページ:【精神分裂病の第二期の病理症状】 日本人の認知症(痴呆症)は、精神分裂病をつくって、食事、トイレ、入浴を可能にしている! 関連ページ:【日本人の精神分裂病の第一期の症状】 日本人の認知症(痴呆症)は、精神分裂病をつくって、生存を可能にしている!! 関連ページ:【日本人の心・精神の病気の特徴は、病理症状を抱えて生きている、ということです】 谷川うさ子王国物語5・第11ヵ月めの学習カリキュラムは、日本人の認知症(痴呆症)の完全理解と対策をお届けします!! 関連ページ:日本人の認知症(痴呆症)とは、「人がこう言っていた」「自分はこう思う……みたいな感じ」を行動の目的にすることです。 関連ページ:日本人の認知症(痴呆症)の正しい理解。正しい防ぎ方と改善の仕方。完全対策を教えます。 関連ページ:日本人の認知症(痴呆症)は、日本人にとって当り前!と説明するのが、吉本隆明の『共同幻想論』の「憑人論」「巫覡(ふげき)論」「巫女論」です!! 関連ページ:吉本隆明の『共同幻想論』(角川ソフィア文庫)の「禁制論」が教える日本人の認知症(痴呆症)の真実 関連ページ:平成28年の一年間のポルソナーレの「カウンセリング・ゼミ」の総括をお伝えします!!日本人の認知症(痴呆症)の予防、改善の仕方、および「要介護」の防ぎ方、治し方をお伝えいたします! 関連ページ:学習のカリキュラムは、日本人の認知症(痴呆症)の発生の機序と、症状の起こり方を「完全解明」して、予防と改善の仕方をお伝えしています!! 関連ページ:完全解明日本人の認知症(痴呆症)と要介護状態は、男性よりも女性の方が圧倒的に多いのはなぜか?を教えます!! 関連ページ:完全解明。女性が認知症(痴呆症)から要介護状態になる人が、男性よりも多いのは、なぜか? 関連ページ:ポルソナーレからあなたへの緊急のメッセージ 自分のこと、将来のことで心配なことはある。しかし、スマホやパソコンの画面を見るから、すぐに安心するので、悩むことは何もなくなる。おもしろ、おかしく、楽しくやっている。しちめんどくさいことはうんざりなんだ、と思っている方にも、特別にお届けする緊急警報とご案内 ◎この「読むだけで幸せになる手紙」は、メルマガでも配信しています。 メルマガ申込みはこちら。 メルマガバックナンバーはこちら。 |
谷川うさ子さん |
←前へ 次へ→