ポルソナーレのサイト内検索
全日本カウンセラー協会・ポルソナーレのマスターカウンセリング
読むだけで幸せになる手紙
丸暗記は常に脳をフリーズさせる事への対策人間の世界はルール、きまりで成り立っている。 |
---|
『ぼくはアスペルガー症候群』(彩図社)を書いた権田真吾さん(42歳、コンピューター関係の会社員)の話がケーススタディです。 「ぼくは、仕事の中で仕様書を見ているのに見落す、発達伝票を貼り間違えて、誤って発送する。一度、二度なら健常者でもおこす。だが、アスペルガー症候群のぼくは、このたぐいのミスが人よりも多い」。 何度目かの発送ミスを起こしたとき、上司が言った。 「会社の信用にかかわる。その仕事はもうやるな」。 パソコンを運んだり、開梱しかさせてもらえなくなった。 このことを家に帰って妻に話した。 「それだったら二重チェックをしてもらったらいい。ミスは防げる。どうして二重チェックをおこなわないのかしらね」。 権田さんはここでこう考えました。 「ぼくに限らず、誰もがミスをする可能性がある。二重チェックは必要だ」。 上司に「二重チェック」をするように申し出ました。 「二重チェックをすればミスは防げるだろう。だが、他のメンバーに負担をかける。よって二重チェックはできない」。 権田さんは考えます。 「二重チェックのシステムを導入すればいいものを、なぜ、かたくなに拒否するのだ?」 権田さんは、仕事のミスを起こす原因について説明します。 「アスペルガー症候群の人は、仕事に対する精神的なキャパシティが小さい。 作業が負荷となり、負荷が強くなるとパニックを起こす。 日々の仕事に加えて別の仕事が入って気が変になったことがあった。仕事の納期も気になる。初めての仕事に対応できるか。 休日も心配がつづく。 ぼくは強いストレスに悩まされた。 ぼくは、プレッシャーにとても弱い」。 |
谷川うさ子さん |
ポルソナーレのカウンセリングです。 権田さんの説明を見ると分かるとおり、「仕事のミス」は、権田さん自身の問題です。妻から言われて、「他の人もミスを起こす可能性があるから、二重チェックシステムを導入すべきだ」と考えます。そして上司に申し出ます。 しかし、上司は、「他の人がミスを起こしているのではない。権田さんのミス防止のために労力もコストもかかる二重チェックシステムを導入することはできない」と言います。 これに対して権田さんは、「なぜ、かたくなに拒否するのか?」と不満を表明します。 よくよく考えてみると、他の人には起こらないパニックを起こす、プレッシャーに弱いことがひんぱんに起こすミスの原因です。 この問題を放置して、「他の人にもミスが起こる。二重チェックをおこなうべきだ」と考えます。 これがアスペルガー症候群の「自己倫理」という「行動秩序」です。 自分の欲や感情の実現のために行動秩序をつくっていることです。 ものごとを「丸暗記」する人は、大なり小なり自分の快感に直結することしか憶えないのでアスペルガー化して、脳の働きがフリーズして、パニックを起こすのです。 |
谷川うさ子さん |
権田真吾さんのお話です。 「ぼくは、ノルマ、納期が重圧になる。頭がパンクしてパニックになる。 すると暴言を吐く。 症状が出て暴走する。 そこで、パニックを起こさない方法を考えた。 ふだんから評価してくれる人とよくコミュニケーションをとることだ。 困っていること、仕事の進め方についてアドバイスをしてもらう。当り前といえば当り前だが、アスペルガー症候群の人にはこれが難しい。なにせ、他人と接することがストレスなのだから。 だが、他人の行動秩序を学ぶことで、発作や障害によって他人に迷惑をかけることは防げる」。 ◎この「読むだけで幸せになる手紙」は、メルマガでも配信しています。 メルマガ申込みはこちら。 |
谷川うさ子さん |
←前へ 次へ→