ポルソナーレのサイト内検索
全日本カウンセラー協会・ポルソナーレのマスターカウンセリング
読むだけで幸せになる手紙
「わたしは妊娠中。医者が控えた方がいい
|
---|
クマ江さん |
《相談の事例》 「わたしは、健康にいいこと、生まれてくる子どもにいいことを教わると、教わったことは何一つとしておこないません」(森林広子(仮名)、34歳、主婦) わたしは、結婚して4年目の主婦です。元は、美容師をしていました。 現在、妊娠中です。8ヵ月めです。 医師から、妊娠中に甘い物を過度に食べるのはよくない、制限して正しい食生活をおこなう必要があると言われつづけてきました。しかし、医師の教えた食生活の計画や食品の選び方に従おうとすると、禁止されている甘い物を摂るのが止められなくなるのです。 この甘い物だけを食べるのを止めないと健康に悪いばかりか、胎児にも悪い影響をおよぼすと分かっているわたしは、もう自分の体はめちゃくちゃで体質もボロボロだと思い込むよりしかたがなくなっています。 体質に悪いのだから、甘い物ばかりを食べるのは止めようと思うのですが、止められません。体重は増えつづけ、貧血がひどく、便秘もつづき、薬を服用しても胃が不調になります。 |
|
《ポルソナーレのカウンセリング》 日本人の「対人恐怖の症状」は、いくつかの要素でまとめられます。第一の要素は「集団にとけこめない」「グループの付き合いが苦痛。おとなしくなる」といったことです。 第二の要素が、相談の事例にみるような「今の自分に満足できない」というものです。対人恐怖症だけではなく、強迫観念や強迫神経症をあらわしています。 「自分を否定的にとらえている」ので、内省したり反省したりして、一見すると知的に建設的に見えます。 しかしよく説明するところをみると、医者の言うことも否定しているし、誰もが常識としてよく分かっている「甘い物ばかりを食べると、自分ばかりではなく妊娠中の胎児にも悪い影響を及ぼす」というルールや決まり、一般的な法則も否定していることが分かります。 大正時代からつづいているこの対人恐怖の第二の要素は、次のようなものです。 「根気がなくて、長つづきしない」(習い事、仕事、自己啓発の学習など)、「計画を立てても実行がともなわない」(休みの日の仕事や学習。毎日の仕事の目標など)、「ものごとに集中できない」(文章を書けない、読書ができないなど)、「気持ちが安定しないので集中して考えることができない」(仕事中に、将来の不安なことや人が自分をどう見ているか?などの言葉が思い浮ぶ、など)。 「自分を否定する、そして他者を否定するのは、生育歴の中で、母親が、子どもの顔、目を見ないということがつくり出す脳の働き方です。 目や耳の働き方が、相手の話す言葉や、相手の説明する内容の状況を対象にすることができない、という日本語の使い方をおこないます。 行動の目的の言葉の名詞や抽象名詞、形容詞を否定してデタラメな目的を思い浮べるのです。 これが日本人の幻覚です。分裂病ともいいます。 ここから異常な行動をつくり出すと、幻聴をしゃべる分裂病になるのです」とは、ポルソナーレの熊野クマ江さんのお話です。 正しい行動を否定する人の話し方は「笑い声を出しながらしゃべる」、です。「笑い声」が自分の「動詞の言葉」を打ち壊して「幻覚」をつくり出します。 ここから「助詞」(に、へ、を、が、の、は、等の言葉)をジャルゴン化して(助動詞化するということです)、「みたいな」「みたいな感じ」「……し、……し」、「てゆーか」「こう、……あの、……こう……」としゃべると、「仕事」「学習」「現実」の名詞、抽象名詞、形容詞が否定されて、日本語の使い方「内扱い」が完成します。 これが対人恐怖症などの精神分裂病の完成です。 「日本人は、日本語の使い方の内扱いを助動詞で完成します。助動詞とは、『でしょう』『だろう』『ようだ』『らしい』など、動詞のうしろに付ける言葉のことです。 ジャルゴンとはちんぷんかんぷん語のことですが、正しくはウェルニッケ失語症といいます。 とくに形容詞を否定するので、いつも相手の否定から、社会の否定まで幻覚が広がりやすいのです」とは、熊野クマ江さんの説明です。 「ポルソナーレに入会して特別の個人指導をいただきました。 対策は、相手の話すことをおしまいまで聞く、そして相手の話す言葉の中の名詞、抽象名詞を自分も同じように発語する、ということでした。 今では、名詞、助詞、動詞の短い文を毎日書いているので、決めたことは実行できるようになっています。甘い物も過剰に食べることはすぐに止まりました。 赤ちゃんも無事に産まれて、自信をもって子育てにとりくんでいます」とは、森林広子さんの喜びの言葉です。 |
谷川うさ子さん |
|
関連ページ:日本語の内扱いとは、こういうものです 関連ページ:日本人の已然と未然の動詞中心の言葉は、ルール、きまり、約束にかんする言葉は「聞かない」「話さない」(省略する、無視する、忘れるということです)ということを本質にしています。 関連ページ:第17期の成果と、第18期の教育の方針と狙いをお伝えいたします。 関連ページ:ポルソナーレのカウンセリング・ゼミが明らかにした 日本人の要介護と認知症(痴呆症)の予防、改善 のためのマニュアルをお伝えします。 関連ページ:予防と改善の決定版 「日本人の認知症(痴呆症)、および要介護状態」の引き起こされ方と増加のしくみ。 関連ページ:「予防と改善の対策」 日本人の認知症(痴呆症)は、日本人の多くの人がおこなっている学校の勉強や仕事の憶え方の「丸暗記」が直接の原因である。 関連ページ:脳を発達させる日本語トレーニングペーパー パートIV、第9ヵ月め学習テーマ 認知症(痴呆症)の改善の仕方への真実の愛のメッセージ ◎この「読むだけで幸せになる手紙」は、メルマガでも配信しています。 メルマガ申込みはこちら。 メルマガバックナンバーはこちら。 | 谷川うさ子さん |
←前へ 次へ→